home 街ピタ ピタットハウス

恵庭市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 恵庭市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

恵庭市

花・水・緑 人がつながり 夢ふくらむまち えにわ 恵庭市は、札幌市と新千歳空港の中間に位置し、漁川沿いに農林業中心に発展しました。また、自衛隊の基地が設置され、まちの発展の基礎となりました。現在は、JRで札幌駅へ24分、新千歳空港へ13分という交通条件から、宅地開発や企業立地が活発化した道内有数の成長都市です。公共施設の集約化や地域のバリアフリー化を進め、JR3駅を中心に「歩いて暮らせるまちづくり(コンパクトシティ)」への転換を推進しています。

● 都市宣言
交通安全確保に関する宣言 「公明選挙の町」たることの宣言 暴力追放についての宣言 夢と健康を育むスポーツ都市宣言 緑のまちづくり宣言 ゆとり創造宣言 防犯都市宣言 恵庭市見守り共同宣言 COOL CHOICE宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
山口県・和木町 静岡県・藤枝市 ニュージーランド・ティマル市

基本データ

市区役所所在地 恵庭市京町1
公式ホームページURL https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/
総人口 70,331人
人口増減率(2010年/2015年) 100.9%
物産・名産物 サッポロビールクラシック 花苗 えびすかぼちゃ 小麦(ゆめちから) 加工用トマト えびすかぼちゃ加工品
主な祭り・行事 恵庭花とくらし展 おんこ祭 恵庭三四会納涼花火大会 しままつ鳴子まつり えにわん産業祭 えにわ犬ぞり大会 えにわシーニックナイト 恵庭クロスカントリースキー大会 えにわマルシェ えにわハッピーハロウィン
出身著名人 矢部美穂(タレント) 古谷有美(アナウンサー) FOLKS(バンド)
市区独自の取り組み 恵庭市人とまちを育む読書条例(多くのボランティアの方を中心として、誰もが等しく読書活動に親しむことが出来るよう読書のまちづくりを推進しており、読書環境や人との繋がりを次世代に引き継ぎ、今後の読書活動の道しるべとなることを目的とする) 恵庭産のビール等による乾杯を推進する条例(恵庭市には恵庭岳を源流とした豊富で良質な水資源があり、条例を通して市民が元気で暮らすことを願うことを目的とする)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 北海道瓦斯株式会社:5118円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 恵庭市:4120円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 恵庭市:2399円
住民票交付手数料 300円
※コンビニ交付・郵便交付・窓口交付300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 40リットル=120円/枚 20リットル=60円/枚 10リットル=30円/枚 5リットル=15円/枚 ・不燃ごみ 40リットル=160円/枚 20リットル=80円/枚 10リットル=40円/枚 5リットル=20円/枚 ・生ごみ 12リットル=24円/枚 6リットル=12円/枚 3リットル=6円/枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 5分別12種〔可燃ごみ 生ごみ 不燃ごみ 危険ごみ 資源物(プラスチック容器包装、ペットボトル・缶・びん、紙パック、ダンボール、新聞チラシ、雑誌・本、蛍光管、電池)〕 拠点回収:使用済小型家電
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/soumubu/kichi_bosaika/bosai_saigai/3/2321.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)ブックスタートおよびブックスタートプラス。(2)えにわっこサポート事業。(3)4・5歳児フッソ化物洗口事業。(4)紙おむつ用ごみ袋無償配布(2歳未満)。(5)えにわっこ応援タクシー事業。(6)子育て支援サイトえにわっこなび。(7)産後子育てサポート事業。(8)子育て応援企業表彰。(9)子どもの生活・学習支援事業。(10)多子世帯の保育料軽減支援事業。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 小学校卒業まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限あり
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 5個
小学校 小学校数 8校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24.60人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 28.40人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top