home 街ピタ ピタットハウス

常陸太田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 常陸太田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

常陸太田市

幸せを感じ、暮らし続けたいと思うまち 常陸太田〜子育て上手その先へ さらなる魅力の創造〜 常陸太田市は、茨城県の北部にあり、水戸市の北20km、東京から120km圏に位置しています。1954年7月に1町6村が合併し、常陸太田市が誕生しました。翌年世矢村と河内村を、さらに2004年12月に金砂郷町、水府村、里美村を編入して現在に至ります。多くの遺跡や古墳群があり、縄文時代から地域の中心地として栄え、平安時代からは戦国大名の佐竹氏の本拠地として470年間繁栄しました。江戸時代には水戸黄門こと徳川光圀公が西山荘で晩年を過ごすなど歴史ある街です。

● 都市宣言
交通安全都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
秋田県・秋田市 茨城県・牛久市 大分県・臼杵市 秋田県・仙北市 中国・余姚市

基本データ

市区役所所在地 常陸太田市金井町3690
公式ホームページURL https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/
総人口 48,602人
人口増減率(2010年/2015年) 92.9%
物産・名産物 常陸秋そば コシヒカリ 日本酒 ワイン ぶどう(巨峰、常陸青龍) 梨(幸水、豊水、秀玉、恵水) 星霜柿 梅 凍みこんにゃく 納豆 里美ジェラート 米発酵アイス 里美のむヨーグルト 常陸大黒(花豆) しょうゆ 味噌 雪村うちわ(太田うちわ) 河合の箒 ちまき チーズ(ひたちおおたチーズ工房)
主な祭り・行事 ひたちおおたさくらまつり ひたちおおた里山祭 つり大会 花菖蒲まつり 竜神峡鯉のぼりまつり 竜神峡風鈴まつり 竜神峡紅葉まつり 太田まつり かかしまつり・秋の味覚祭 親子ふれあいロードレース大会 西金砂登山マラソン 常陸秋そばフェスティバル 常陸太田そばまつり 磯出大祭礼 西金砂神社小祭礼 集中曝涼 都々逸全国大会
出身著名人 マシコタツロウ(音楽家) 柳家さん助(落語家) 梶山静六(政治家) 梶山弘志(政治家)
市区独自の取り組み 高校生相当までを対象とした医療費助成 不妊治療費助成 新婚家庭への家賃助成 子育て世帯等住宅取得促進助成(最大50万円) 幼稚園・保育園・こども園(3歳児以上)の給食費無償化 小中学校給食費半額助成 入学祝品給付 テレワーク移住奨励金(子育て世帯30万円、子育て世帯以外20万円)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 常陸太田市(常陸太田・金砂郷地区):4291円,常陸太田市(水府地区 簡易水道):3190円,常陸太田市(里美地区 簡易水道):2860円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 常陸太田市(常陸太田地区):2640円,常陸太田市(金砂郷・水府地区):3300円
住民票交付手数料 300円
※世帯の一部(抄本)300円。世帯全員(謄本)1〜4人:300円、5〜8人:600円。除票300円。コンビニ交付300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※ステーション収集方式で、ごみ袋やシールの代金に処理費等が加算されている。資源ごみは無料。大量ごみは収集対象にならず、自己搬入で料金は従量制。
指定ゴミ袋の価格 40リットル=320円/10枚(重量10kg以内) 20リットル=300円/20枚(重量5kg以内) シール=320円/10枚(剪定木等袋に入れられない物、長さ50cm以内、10kg以下)
家庭ごみの分別方式 20分別〔可燃ごみ 無色のビン 茶色のビン その他の色ビン 陶器類 ガラス類 乾電池 蛍光管 その他の不燃ごみ ペットボトル ペットボトルのふた 白色トレイ・発泡スチロール 新聞・チラシ 雑誌類 その他の紙類 ダンボール 紙パック 古着・毛布 アルミ缶・スチール缶 その他の金属類〕 拠点回収:使用済小型家電 使用済食用油
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制。自己搬入も可能。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page001496.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)おむつ購入費用を乳児一人につき上限2万円助成。(2)保育園の第3子以降と幼稚園の第2子以降の保育料を無料化。(3)ファミリーサポートセンターでの一時保育・育児支援を実施。(4)不妊・不育症治療助成。(5)子育て世帯等と同居する為に増改築した方へ増改築費用100万円以上は20万円、100万円未満は10万円助成。(6)子育て世帯等住宅取得促進助成(最大50万円)。(7)バス通学用定期券購入助成。(8)英語検定料一部助成。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 4個
私立幼稚園数 -
小学校 小学校数 8校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.30人
中学校 中学校数 8校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 19.60人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top