home 街ピタ ピタットハウス

笠間市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 笠間市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

笠間市

文化交流都市 笠間 〜未来への挑戦〜 笠間市は、歴史と風土に育まれた豊かな文化をもち、医療や福祉環境も整った、暮らしと余暇の双方における魅力をもった都市です。茨城県のほぼ中央部西寄り、首都東京の100km圏内に位置しています。南北に走る常磐自動車道、JR常磐線、東西に走る北関東自動車道、JR水戸線が交差する交通の要衝となっています。

● 都市宣言
非核平和都市宣言 健康都市かさま宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
和歌山県・田辺市 北海道・遠軽町 京都府・綾部市 栃木県・矢板市 兵庫県・赤穂市 ドイツ・ラール市

基本データ

市区役所所在地 笠間市中央3-2-1
公式ホームページURL https://www.city.kasama.lg.jp/
総人口 73,173人
人口増減率(2010年/2015年) 95.4%
物産・名産物 笠間焼(陶器) 笠間いなり寿司 地酒 稲田みかげ石 栗 小菊 かさまの粋(すい)認証農産品(38品)
主な祭り・行事 あたご山桜まつり 笠間つつじまつり 笠間の陶炎祭(ひまつり) かさま新栗まつり 笠間の菊まつり 笠間浪漫 いばらきストーンフェスティバル 悪態まつり 彩初窯市 かさまの陶雛〜桃宴〜 かさま陶芸の里ハーフマラソン大会 ふるさとまつりinかさま かさましこ文化財公開 県下中学校交歓笠間市駅伝大会 スナッグゴルフ大会 日本ゴルフツアー選手権 スターツシニアトーナメント 茨城県知事杯スケートボード大会 in かさま BMX Challenge Games KASAMA
出身著名人 坂本九(歌手) 小野友五郎(数学者) 高野公男(作詞家) 山下りん(イコン画家) 木村武山(日本画家) 松井康成(陶芸家) 野沢拓也(サッカー元日本代表) 畑岡奈紗(プロゴルファー・2020年東京ゴルフ) 星野陸也(プロゴルファー・2020年東京ゴルフ) 喜多(川崎)真裕美(2004年アテネ・2008年北京・2012年ロンドン競歩) 関健三(1984年ロサンゼルスハンドボール) 大木卓也(2004年アテネパラ自転車) 打越忠夫(1993年世界陸上マラソン) 佐藤風雅(オレゴン2022世界陸上4×400m)
市区独自の取り組み 包括的な空家・空地政策の推進 防災力の充実強化(停電対策等含) フレイル対策と介護予防の一体化等の推進 在宅子育て支援の強化 地域経済の担い手育成支援 儲かる「笠間の栗」産地づくりの推進 かさまブランド販売力の強化(日本遺産・JAPANブランド) 公民連携による観光施設のリノベーション スマートシティモデルの研究 台湾交流事務所の運営 きめ細かな学校教育サポートの推進 生涯活躍のまち構想の推進 海外自治体からの職員受入 RPA・AIの導入検討 行政文書の電子管理化 笠間市地酒を笠間焼で乾杯する条例 ふるさと名物応援宣言「笠間の栗加工品群」
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 東部瓦斯株式会社(郡山・いわき・水戸・土浦・守谷地区):5491円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 笠間市:4163円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 笠間市:3542円
住民票交付手数料 300円

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 大(45リットル)=200円/10枚 小(20リットル)=100円/10枚
家庭ごみの分別方式 6分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物1(缶・びん) 資源物2(ペットボトル) 資源物3(紙類[ダンボール、新聞、雑誌・チラシ、牛乳パック]、発泡トレイ、布類、スプレー缶類) 有害ごみ(蛍光灯、乾電池、水銀体温計、使い捨てライター、小型充電式電池、小型充電式電池使用製品)〕
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制(窓口又はインターネット)。大1,000円、小500円。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000035.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)子育て支援ポータルサイト・スマホ用アプリ。(2)授乳・おむつ替え用テント等の貸出し(市内イベント用)。 (3)地域医療センターかさま病児保育事業。(4)寺子屋事業(小学校5・6年生を対象に学校教育以外の遊びの場を提供)。(5)体験学習(図工教室)(都内と地域の子どもの交流を図る講座)。(6)子育て支援講座(3ヶ所の子育て支援センターで実施)。(7)ママ・リフレッシュ事業(在宅で子育てをしている保護者のリフレッシュのための託児付き講座を開催)。(8)ママ・ホリデー事業(在宅で子育てをしている保護者のリフレッシュのため公立保育所で児童を一時的に預かる事業)。(9)親と子の体験教室。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 5個
小学校 小学校数 11校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.20人
中学校 中学校数 6校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 25.40人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top