home 街ピタ ピタットハウス

大田原市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 大田原市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

大田原市

知恵と愛のある 協働互敬のまち おおたわら 大田原市は、2005年に湯津上村・黒羽町を編入合併し、鮎の漁獲量日本一の清流が流れ、源平屋島の合戦の英雄「那須与一」ゆかりの地であります。また松尾芭蕉が「奥の細道紀行」で最長逗留した地でもあり、雲巌寺などの古刹、日本三古碑の一つである国宝「那須国造碑」が祀られるなど、歴史文化遺産のある古代ロマンを感じさせる自然景観に恵まれた地です。

● 都市宣言
交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 暴力追放都市宣言 環境保全都市宣言 健康長寿都市宣言 生涯学習都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
岡山県・井原市 アメリカ・ウェストコビナ市

基本データ

市区役所所在地 大田原市本町1-4-1
公式ホームページURL https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/
総人口 72,087人
人口増減率(2010年/2015年) 95.5%
物産・名産物 とうがらし 米 白美人ねぎ アスパラガス トマト ナス ウド 梨 いちご 牛肉 地酒 蜂蜜 漬物 鮎 鮎甘露煮 羊かんなどの菓子類 とうがらし製品
主な祭り・行事 さくら祭り 芭蕉の里くろばね紫陽花まつり 佐久山御殿山紅葉まつり 大田原屋台まつり 太子祭 節分祭 天王祭 大田原神社例大祭 那須神社例大祭 八雲神社例大祭 与一まつり 大捻縄引き 天狗王国夏まつり 芭蕉の里くろばね夏まつり 芭蕉の里くろばね秋まつり 大田原市産業文化祭 大田原マラソン大会 芭蕉の里くろばねマラソン大会
出身著名人 那須与一(武士) 大島弓子(漫画家) 豊道春海(書道家・文化功労者) 勝城蒼鳳・藤沼昇(竹工芸・人間国宝) 村上英俊(仏語学者) 大島美幸(森三中・芸人) 益子卓郎(U字工事・芸人) 真中満(元プロ野球選手) 清水咲子(リオ五輪競泳日本代表) 緑川光(声優)
市区独自の取り組み 学校給食費一部公費負担 地酒の普及の促進に関する条例
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 大田原市:6160円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 大田原市:2750円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 45リットル=255円/10枚 30リットル=195円/10枚 20リットル=155円/10枚 ・不燃ごみ 30リットル=195円/10枚 ・ガラス類 30リットル=124円/10枚 20リットル=114円/10枚 ・カン類 45リットル=134円/10枚 30リットル=124円/10枚 ・ペットボトル 45リットル=134円/10枚 ・白色トレイ 45リットル=134円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 14分別17種〔可燃ごみ ビン類(無色びん、茶色びん、その他の色びん) ガラス類 カン類 不燃ごみ 蛍光管 水銀体温計 乾電池 ペットボトル 段ボール 紙パック 新聞 雑誌類(雑誌、その他の雑誌) 白色トレイ〕
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082767837/

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)子宝祝金(第3子以降の子が生まれた方に祝金を支給)。(2)ファミリーサポートセンター。(3)おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(4)学校給食費の一部公費負担。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 5個
小学校 小学校数 20校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.20人
中学校 中学校数 9校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 23.80人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top