狛江市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

狛江市
私たちがつくる水と緑のまち 狛江市は、新都心新宿から南へ約14km、小田急線で約20分の位置にあり、東は世田谷区、西および北は調布市、南は多摩川をはさんで神奈川県川崎市に接しています。面積は、6.39km2で、埼玉県蕨市につぎ全国で2番目に小さい市です。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 無公害都市宣言 平和都市宣言 暴力団排除に関する宣言 地球環境の保全に関する宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 新潟県・長岡市(川口地域) 山梨県・小菅村
市区役所所在地 | 狛江市和泉本町1-1-5 |
---|---|
公式ホームページURL | http://www.city.komae.tokyo.jp/ |
総人口 | 80,249人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 101.9% |
物産・名産物 | 狛江ブランド野菜(枝豆) こまえーる |
主な祭り・行事 | こまえ桜まつり(4月) 狛江古代カップ多摩川いかだレース(7月) 狛江市民まつり(11月) 多摩川流域郷土芸能フェスティバル(12月) こまえ初春まつり(1月) |
出身著名人 | 近藤春菜(お笑い芸人ハリセンボン) 紺野美沙子(女優) 春野寿美礼(女優) 小林明子(歌手) 溝口肇(チェリスト) |
市区独自の取り組み | 狛江市安心で安全なまちづくり基本条例は、現在及び将来の市民が安心して安全に暮らすことができるまちの実現を目的とする条例。自然災害、人的災害、犯罪、交通事故、健康危機その他市民の生命、身体および財産に危険又は危害をおよぼすものを未然に防止し、市民が安心して安全に暮らせるまちづくりを目指す。また、安心で安全なまちづくりの日を10月25日と定め、推進協議会を中心とした市民協働の取組みをしている。 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東京瓦斯(東京地区等):3898円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 東京都水道局:2764円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 狛江市:1509円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※自動交付機及びコンビニ交付200円。窓口300円。郵送400円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料(可燃ごみ、不燃ごみ)、粗大ごみは有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 40リットル=80円/枚 20リットル=40円/枚 10リットル=20円/枚 5リットル=10円/枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 12分別 | |
粗大ごみ収集 | あり |
安心・安全
ハザード・防災マップ | - |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 子どもたちが自由にのびのびと楽しく外遊びができる場所作りに取り組むプレーパーク事業。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限あり | ||
保育所入所待機児童数 | 98人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 3個 | |
小学校 | 小学校数 | 6校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 29.70人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 31.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)