池田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

池田市
私が創る 地域と育てる 誇りに思えるまち / 「教育日本一」「子供・子育て支援日本一」のまち 池田市は、1939年市制施行。大阪府の北西部に位置し、五月山や猪名川など豊かな自然に恵まれ、古くから北摂地域の中心地として発展してきました。下水道普及率100%と都市機能も整備されており、ストックの充実や、阪急電鉄、大阪国際空港など交通アクセスが充実しています。
- ● 都市宣言
- 平和安全都市宣言 教育・文化・健康都市宣言 風格あるゆたかな都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・蘇州市 オーストラリア・ローンセストン市
市区役所所在地 | 池田市城南1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | http://www.city.ikeda.osaka.jp/ |
総人口 | 103,069人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 98.9% |
物産・名産物 | 池田炭 植木 地酒 |
主な祭り・行事 | 尊鉢厄神大祭 春のフェスティバル 花菖蒲まつり がんがら火祭り 猪名川花火大会 神田祭 久安寺もみじまつり 池田五月山さくらまつり いけだ・いらっしゃいフェスティバル IKEDA文化DAY 春團治まつり 社会人落語日本一決定戦 |
出身著名人 | いしだあゆみ 中西悠子 皇治 |
市区独自の取り組み | 池田市エンゼル祝品要綱(第1子以上を出産の場合、1万円の定期預金通帳の祝品を進呈) 池田市地域分権の推進に関する条例(小学校区ごとに協議会を設置し予算提案権を付与、地域の課題を解決する) 小中学校指導者派遣 地域学習 母子健康手帳の全年齢版(イケダス) |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯:4938円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 池田市:2602円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 池田市:1328円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※全量有料制。乳幼児用・福祉用指定ごみ袋を無料配布。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 8〜32円/枚 ・不燃ごみ 50〜150円/枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別8種〔可燃ごみ 不燃ごみ・粗大ごみ 空きカン・ビン ペットボトル トレイ 紙の資源ごみ(紙パック、新聞・本・雑誌、ダンボール)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※粗大ごみ処理券(有料)を貼って排出。1枚300円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | http://www.city.ikeda.osaka.jp/kurashi/guide/bosai/kozui/1416652055788.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 出産祝いでの「エンゼル祝品」制度(定期預金通帳)やエンゼル医療費助成。妊活、育活応援ローンの利子の一部補助、不育症治療費助成。子育て一時預かり利用券(ふくまる子ども券)を満1歳から3歳までの子どものいる家庭に一人年間1万円分を助成。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 71人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 4個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 7個 | |
小学校 | 小学校数 | 11校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 23.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 27.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)