香芝市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

香芝市
笑顔と元気!! 住むなら かしば 香芝市は、奈良県の北西部にあり、金剛生駒紀泉国定公園を狭んで大阪府に接しています。道路網では大阪市から国道165号、和歌山県新宮市から168号、また名古屋方面にリンクする西名阪自動車道・香芝ICを有しています。鉄道も市の中心部を縦横に走り、大阪市内へ最短22分という至便なところに位置しています。
- ● 都市宣言
- 男女共同参画宣言都市 人権擁護の市宣言 非核兵器平和宣言のまち 暴力排除宣言の都市
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 香芝市本町1397 |
---|---|
公式ホームページURL | http://www.city.kashiba.lg.jp/ |
総人口 | 77,561人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 103.1% |
物産・名産物 | 靴下 プラスチック製品 地酒 サンダル 鋳造品(鋳物) 刺繍 |
主な祭り・行事 | 香芝ふれあいフェスタ かしば産業展 冬彩 香芝ウォーク 岳のぼり(二上山) 戎祭(戎神社) 結鎮座(鹿島神社) 板仏(福応寺) 金比羅祭(金比羅神社) 御田植祭(五位堂十二社神社) 宵宮(志都美神社) 恵心忌大法要(阿日寺) |
出身著名人 | 楢崎正剛 笑福亭鉄瓶 |
市区独自の取り組み | 香芝市デマンド交通の運行に関する条例 香芝市企業立地推進条例 香芝市史跡公園条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 大阪瓦斯:4938円,大和ガス:5455円,大武:5906円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 香芝市:3510円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 香芝市:2592円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※自己搬入の場合、事前に手続きの上、100kgまでは無料、100kg以上は10kg毎に108円。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 8分別〔可燃ごみ 粗大ごみ・不燃ごみ 空きカン・空きビン 雑誌・新聞・ダンボール ペットボトル 紙パック 白色トレイ 有害資源ごみ(乾電池・蛍光灯・電球・水銀式体温計)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※電話で申し込み、1世帯・月1回収集で合計6点まで。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | http://www.city.kashiba.lg.jp/kurashi/0000003665.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 大阪樟蔭女子大学と香芝市が協働で、「グリム絵本館(学生ボランティアによる絵本の読み聞かせ広場)」「赤ちゃん学校(乳幼児保護者対象の講座」の子育て支援事業を実施。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 44人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 9個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 11校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 24.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 29.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)