home 街ピタ ピタットハウス

紀の川市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 紀の川市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

紀の川市

人が行き交い 自然の恵みあふれる 住みよいまち 紀の川市は、和歌山県北部に位置し、関西国際空港から市役所まで車で約30分と、道路網が整備されており交通は至便。温暖な気候と自然に恵まれ、とても暮らしやすいまちです。また、農業がさかんで四季折々の果物などが生産されています。

● 都市宣言
生涯学習のまち宣言 暴力追放のまち宣言 非核・平和のまち宣言 食育のまち宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・濱州市 韓国・西帰浦市 ベトナム・クアンナム省

基本データ

市区役所所在地 紀の川市西大井338
公式ホームページURL https://www.city.kinokawa.lg.jp/
総人口 58,816人
人口増減率(2010年/2015年) 93.9%
物産・名産物 桃 いちご はっさく いちじく かき キウイ等フルーツ 鞆渕の黒豆 葉牡丹
主な祭り・行事 桃山まつり 粉河祭 紀の川市民まつり 青洲まつり 産業まつり・食育フェア 桃源郷ハーフマラソン 紀の川フルーツ体験ぷるぷる博覧会
出身著名人 華岡青洲(医聖) 保田龍門(芸術家) 楠見薫(俳優) 益田直也(野球選手) 西川遥輝(野球選手) 山崎晃太郎(野球選手※崎は[大]が[立]の文字) たま駅長(猫)
市区独自の取り組み 地域ブランドを創出する加工商品コンテスト(紀の川市の生産者と全国のクリエイターが共に商品開発を行い、紀の川市の新しい地域ブランドを共創する「Local Co-Creation Project 紀の川」を実施)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 紀の川市:3600円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 紀の川市:3190円
住民票交付手数料 200円
※窓口200円、コンビニ交付200円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 大(45リットル)=250円/10枚 小(30リットル)=250円/14枚 極小(20リットル)=150円/20枚 ・資源ごみ 大(45リットル)=250円/10枚 小(30リットル)=250円/14枚 ・セトモノ(25リットル)=100円/10枚
家庭ごみの分別方式 6分別15種〔もやすごみ 缶類(缶類、金属類、使用済小型家電) 古紙類(新聞、雑誌、段ボール、紙パック) プラ類(ペットボトル、白色トレイ、プラスチック製容器包装類) ビン類 セトモノ類(セトモノ、乾電池、電球・蛍光灯)〕 拠点回収:廃食用油
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制。300円/点。紀の海クリーンセンターへ自己搬入の場合は、50円/10kg。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/hazard_map.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)第2子以降の保育料の無料化(所得制限あり)。(2)一般不妊治療費助成(上限6万円を連続する2年間助成)。(3)初回妊娠判定産科受診料助成(妊娠判定費用を上限1万円で助成、低所得または20歳未満の方が対象)。(4) 多胎妊婦健康診査費助成(通常の健康診査費助成に加えて上限5千円で5回まで助成)。(5)新生児聴覚検査費用助成。(6)1歳、2歳6ヶ月健康相談の実施。(7)子育て支援センターの開設(3ヶ所)。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 2個
小学校 小学校数 17校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 17.30人
中学校 中学校数 7校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 21.30人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top