雲南市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

雲南市
生命と神話が息づく新しい日本のふるさとづくり〜「課題先進地」から「課題解決先進地へ」〜 雲南市には、森林や斐伊川(ひいかわ)の流れに見られる隠やかな自然、神話や銅鐸・たたら製鉄などの歴史文化、桜やホタルに見られる生命の多彩な輝き、新鮮・安全な農産物など多くの魅力ある資源があふれています。そうした地域の持つ豊かさや美しさを活かしながら、雲南市は「新しい日本のふるさとづくり」に取り組んでいます。
- ● 都市宣言
- 「平和を」の都市宣言 雲南市男女共同参画都市宣言 うんなん健康都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・リッチモンド市
市区役所所在地 | 雲南市木次町里方521‐1 |
---|---|
公式ホームページURL | http://www.city.unnan.shimane.jp/ |
総人口 | 39,032人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 93.1% |
物産・名産物 | ゴールドスターメロン 乳製品 奥出雲ワイン さくら餅 有精卵 奥出雲和牛 焼さばずし 唐辛子 斐伊川和紙 おたまはん 杜のズコット プリン |
主な祭り・行事 | カキまつり さくらまつり 七夕祭 天満宮夏祭り 二十三夜祭 日本たまごかけごはんシンポジウム 永井隆平和賞 きすき夏祭り |
出身著名人 | 竹下登 |
市区独自の取り組み | 雲南チャレンジプロジェクト 小規模多機能自治の取り組み |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 雲南市:5028円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 雲南市:2678円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 可燃ごみ 大=450円 小=300円 不燃ごみ 大=430円 小=320円 資源ごみ 大=430円 小=320円 | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別〔可燃ごみ 金属類・粗大ごみ 資源ごみ 有害ごみ(乾電池等) ガラス類・有害ごみ(蛍光管)〕 | |
粗大ごみ収集 | なし |
安心・安全
ハザード・防災マップ | http://www.city.unnan.shimane.jp/www/genre/0000000000000/1000000000900/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 【保育料】5歳児の月額保育料の上限を2.6万円土曜減免(当該年度全ての土曜日を休所する場合、保育料を2割減免)、第3子以降保育料無料化(18歳未満の児童が3人以上いる世帯で、第3子以降の児童の保育料を無料化)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 9人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 9個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 15校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 14.90人 | |
中学校 | 中学校数 | 7校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 18.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)