新見市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

新見市
人と地域が輝き 未来につながる 源流共生のまち・にいみ 新見市は、2005年に旧新見市、大佐町、神郷町、哲多町、哲西町の1市4町が合併して誕生しました。岡山県の西北端に位置し、清流高梁川の源流域となっており、豊かな自然がもたらす「千屋牛」、「ピオーネ」、「キャビア」、「ワイン」などはどれも高品質の食材(A級食材)です。また、ICT教育の実践など全国に先駆けた新しい取組にも挑戦しています。
- ● 都市宣言
- にいみ日本一安全安心のまちづくり宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・信陽市シガ区 アメリカ・ニューパルツ村 カナダ・シドニー町
市区役所所在地 | 新見市新見310-3 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.niimi.okayama.jp/ |
総人口 | 28,079人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 91.6% |
物産・名産物 | 千屋牛 ニューピオーネ キャビア ピーチポーク 猪肉 トマト 桃 そば 米粉パン チョウザメ リンドウ ワイン ヤマメ アマゴ 鮎 哲西栗 白小豆 酒 醤油 鯖寿し 紅茶 |
主な祭り・行事 | 大佐ふるさとまつり 神郷ふるさと祭 哲多ふる里すずらんまつり 鯉が窪湿原まつり 御神幸武器行列(土下座まつり) にいみ雛まつり 三室峡しゃくなげまつり 太鼓田植 頭打ち 備中神楽 矢戸の蛇神楽 蛇形祭 新見庄中世たたら製鉄操業 FAN |
出身著名人 | 真賀里文子(映画監督) 山室軍平(宗教家) 垂水悟郎(俳優) 大久保ヒロミ(漫画家) 中川博之(作曲家) 石原祐美子(お笑い芸人・チキチキジョニー) |
市区独自の取り組み | ドローンを用いたプログラミング教育 A級グルメ食材(千屋牛・ピオーネ・キャビア・ワイン)の出荷 新見A級グルメワイン特区 鉄道利用促進事業 ICOCAを活用した地域活性化プロジェクト |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 新見市:4246円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 新見市:3344円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 45リットル=500円/10枚 30リットル=300円/10枚 15リットル=200円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別15種〔可燃ごみ 埋立ごみ 資源物(あき缶[アルミ缶、スチール缶]、あきびん[透明なびん、茶色のびん、その他の色のびん]、古紙・古布[古布類、古新聞、古雑誌、ダンボール、紙パック]、金属類、ペットボトル・トレイ[ペットボトル、白色トレイ])〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.niimi.okayama.jp/kurashi/kurashi_detail/index/101.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)保育料について、所得等の条件によらず第3子以降は無料、第2子は1/2減免(年収360万円未満相当世帯の第2子は無料)。(2)満3歳以上の副食費について、月額上限4,500円まで無償。(3)ファミサポ事業利用時に、子ども1人につき、500円/時間を助成。(4)妊婦歯科検診の無料検診(妊娠中1回)。子どもの健診(市の集団健診)で妊婦歯科健診を実施。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 15校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 11.70人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 23.00人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)