home 街ピタ ピタットハウス

東かがわ市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 東かがわ市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

東かがわ市

誰もが知っている、ワクワクするまちへ 東かがわ市は、香川県の東端に位置しています。東南は東西に連なる阿讃山脈によって徳島県に接し、西はさぬき市に隣接し、東北は国立公園瀬戸内海播磨灘に臨み、高松市と徳島市のほぼ中間に位置する自然環境に恵まれた地域です。瀬戸内海に注ぐ馬宿川、小海川、中川、湊川、与田川、番屋川などの流域に平野部が開け、市街地と田園地域を形成しています。気候は、比較的晴天の日が多く降水量が少ない瀬戸内海特有の温暖で穏やかな気候です。

● 都市宣言
人権尊重都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他

基本データ

市区役所所在地 東かがわ市湊1847-1
公式ホームページURL https://www.higashikagawa.jp/
総人口 28,279人
人口増減率(2015年/2020年) 91.1%
物産・名産物 和三盆 醤油 手袋 ぶどう餅 パセリ ハマチ 引田鰤
主な祭り・行事 白鳥神社節分祭 引田ひなまつり 白鳥神社春季大祭 三本松商店街土曜デー 風の港まつり 山王宮夏まつり 白鳥神社夏越祭 市内各地秋祭り(誉田八幡宮秋の大祭、ほろ宵まつり、白鳥神社秋季大祭、白鳥神社おみかん焼き) CRASSO(クラッソ) 引田戦国お城まつり とらまる人形劇カーニバル
出身著名人 藤猪省太(柔道家) 林康子(オペラ歌手) 高見広春(作家) 植田辰哉(元全日本バレーボール監督) 原文彦(作詞家) 笠置シヅ子(歌手・女優) 南原繁(戦後初の東大総長) 野網和三郎(ハマチ養殖の父)
市区独自の取り組み 東かがわ市パートナーシップ宣誓制度
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 香川県広域水道企業団(東讃ブロック統括センター):4070円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 東かがわ市:3399円
住民票交付手数料 300円
※コンビニ交付300円。窓口交付400円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 大=300円/10枚 小=200円/10枚
家庭ごみの分別方式 3分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ(蛍光灯類、陶磁器・ガラス類、刃物類、傘、スプレー缶・ライター・乾電池類、鍋など、) 資源化ごみ(アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、ビン類[茶色、無色、その他]、牛乳パック、新聞、雑誌、ダンボール)〕 拠点回収:小型家電 水銀含有ごみ 乾電池
粗大ごみ収集 あり
※有料。個別収集。事前申込制。粗大ゴミを搬入できない場合、1世帯、年1回のみ利用可能。200kgまで。利用料金(個別収集ごみ整理券)4,000円。大内クリーンセンターに自己搬入する場合は、10kgごとに200円。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.higashikagawa.jp/kurashinojoho/anzen_anshin/bosai/1/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み -
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 -
小学校 小学校数 3校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 19.90人
中学校 中学校数 3校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 18.40人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top