home 街ピタ ピタットハウス

太宰府市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 太宰府市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

太宰府市

令和の都だざいふ 太宰府市は、福岡市の南東約16kmに位置し、面積は29.60km2。史跡指定100年を迎えた大宰府跡、水城跡などをはじめ、太宰府天満宮、観世音寺など日本遺産に認定された多くの歴史遺産を有します。1955年に太宰府町と水城村が合併して太宰府町となり、1982年に市制を施行しました。交通、気候、風土、景観に恵まれた住宅・文教都市です。

● 都市宣言
人権都市宣言 非核・平和都市宣言 防災・減災都市宣言 学力向上宣言 交通事故・飲酒運転撲滅都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言 ワンヘルス推進宣言 まほろばの里ルネサンス宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
奈良県・奈良市 宮城県・多賀城市 大分県・中津市 韓国・扶餘郡

基本データ

市区役所所在地 太宰府市観世音寺1-1-1
公式ホームページURL https://www.city.dazaifu.lg.jp/
総人口 73,164人
人口増減率(2010年/2015年) 101.4%
物産・名産物 木うそ(工芸品) 梅ヶ枝餅 献上願塩 太宰府梅サイダー 東風の梅
主な祭り・行事 鬼すべ・うそ替え 曲水の宴 千灯明 斧始祭 節分厄除大祭 厄晴れひょうたん焼納祭 学業祈願大祭 厄除祈願大祭 更衣祭 夏越祭 神幸式大祭(県指定無形文化財) 秋思祭 菊花展(太宰府天満宮行事) 太宰府市民政庁まつり 太宰府における時の記念日の行事(太宰府市民遺産) 八朔の千燈明(太宰府市民遺産) 太宰府の梅上げ行事(太宰府市民遺産)
出身著名人 冨永朝堂(彫刻家) 岩下智子(フルート奏者) 藤本索子(元ソフトボール選手) 野上亮磨(元プロ野球選手) 大石達也(元プロ野球選手) 今井千尋(アーティスト) 岡崎琢磨(作家) 宮本雄二(元中国大使) 高田課長(芸人) 福田愛依(俳優)
市区独自の取り組み 令和発祥の都太宰府梅プロジェクト 太宰府市歴史と文化の環境税条例 太宰府の景観と市民遺産を守り育てる条例 太宰府市歴史的風致維持向上計画
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 筑紫ガス株式会社:5651円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 太宰府市:4004円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 太宰府市:2805円
住民票交付手数料 300円

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 45リットル相当=450円/10枚 30リットル相当=300円/10枚 15リットル相当=150円/10枚 ・不燃ごみ(ビン・缶) 30リットル相当=400円/10枚 18リットル相当=250円/10枚 ・不燃ごみ(その他) 30リットル相当=400円/10枚 18リットル相当=250円/10枚 ・ペットボトル/白色トレイ 30リットル相当=200円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 5分別〔もえるごみ ビン・缶 その他のもえないごみ ペットボトル・白色トレイ せん定枝〕 拠点回収:電球・蛍光灯 電池
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。粗大ごみ・せん定枝シール500円/枚。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.dazaifu.lg.jp/soshiki/5/1979.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)赤ちゃんの駅(外出中に授乳やおむつ替えのできる場所を登録してもらい、乳幼児を抱える保護者が気軽に利用してもらう)。(2)子育てサロン(0〜6歳[就学前]を対象に子どもを遊ばせながら、保護者が一息できる場所を提供する)。(3)出前保育(地域の公民館に出向いて遊びの場の提供を行う)。(4)広場事業(年齢別に遊びの場の提供を行う)。(5)わくわく子育てブック(市内の子育て支援の情報を掲載し、乳幼児全戸家庭訪問事業や転入者等に配布している)。(6)子育て応援アプリ(ICTを活用し妊産婦や子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスを提供する)。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 5個
小学校 小学校数 8校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24.00人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 29.80人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top