松浦市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

松浦市
次代をはぐくむ 産業創造都市 まつうら 松浦市は、2006年1月1日に伊万里湾に面した松浦市、福島町、鷹島町の1市2町が合併して誕生しました。長崎県北部に位置し、その一部が玄海国定公園に指定されるなど表情豊かな自然景観と、総出力270万KWの石炭専焼発電所やLPG国家備蓄基地を持つエネルギーのまちです。
- ● 都市宣言
- 松浦市ほんもの体験日本一のまちづくり宣言 松浦市非核平和宣言 暴力のない明るい都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 北海道・福島町 長野県・木曽町 東京都・三鷹市 北海道・鷹栖町 秋田県・北秋田市 山形県・白鷹町 オーストラリア・マッカイ市 モンゴル・ホジルト市
市区役所所在地 | 松浦市志佐町里免365 |
---|---|
公式ホームページURL | http://www.city-matsuura.jp/ |
総人口 | 23,309人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 92.7% |
物産・名産物 | 松浦メロン 白羊羹 松葉 旬あじ 旬さば 松浦とらふぐ クルマエビ 御厨ぶどう |
主な祭り・行事 | 松浦水軍まつり 梶谷城まつり 御厨くんちの蛇踊り 志佐くんちの流鏑馬 星鹿くんちの漁船パレード 福島ふるさと祭り 土谷棚田の火祭り 福島桜春まつり 鷹島モンゴルまつり 和船競漕(せいぐろ) 不老山花と光のフェスタ 精霊流しと納涼花火大会 松浦おさかなまつり 福島つばき祭り 松浦メロン祭り 鷹島モンゴル夏まつり 今福夏まつり花火大会 鷹島花火大会 福島夏まつり |
出身著名人 | - |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 松浦市:2478円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 松浦市:3346円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 | |
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃物 大=300円/10枚 小=200円/10枚 ・生ごみ 大=100円/10枚 小=50円/10枚 ・缶/瓶/危険物/不燃物=各300円/10枚 ・ペットボトル=200円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別〔可燃ごみ 生ごみ 資源ごみ(飲料用カン、ビン、ペットボトル) 危険物 その他不燃ごみ 粗大ごみ〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※ごみステーション310円、戸別収集620円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | - |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)不妊治療費助成(2)乳幼児インフルエンザ予防接種費用の一部助成(3)ベビー用品の貸出(4)保育料の減額制度(同時入園第2子無料)(5)松浦市立小中学校給食費補助金事業(6)高校生等までの子ども医療費助成制度(7)松浦高等学校支援事業(就学支援事業)(8)定住促進住宅の子育て支援家賃減額制度。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 9校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 16.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 7校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 17.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)