home 街ピタ ピタットハウス

店舗ブログピタットハウス方南町店

店舗TOPへ戻る

賃貸住宅に住んでいて子供が産まれたら?①

ピタットハウス方南町店です。

先日、出産予定のご夫婦が賃貸物件を探してご来店されました。

初めての出産。

新しい家族を迎えることを楽しみにしながらも不安も多いものですね。


賃貸物件に住んでいる間に子どもが生まれたらどうするのか?
2回に分けてポイントなどをお伝えします。

基本的には管理会社と大家さんに報告します。

管理会社
賃貸を契約するときは居住者の名前や人数を書きますよね。
そのため、子どもが生まれたら管理会社に報告して、子どもの分も追加する必要があります。

独身用のワンルームなど子供の居住は不可の契約になっていることもあります。確認しましょう。

大家さん
大家さんが住んでいる場所がわからない、お付き合いのない大家さんの場合は、
管理会社に報告するときに大家さんにも報告すべきか確認しましょう。

大家さんが近くに住んでいる場合は報告の挨拶をしておきましょう。


契約書に「子どもが生まれたら退去」と書かれてたら?

子どもの泣き声や足音がご近所トラブルの原因になりうるため、
それを防ぐ目的で設けられた特約であると考えられます。

とはいえ、貸主都合で入居者に退去を求める際は以下の条件を満たしていなければなりません。
●半年以上前に通知すること
●相応の立ち退き料を支払うこと
●正当な理由があること

ここでいう正当な理由とは?
家賃滞納など借主に大きな落ち度がある、
建物の老朽化が進んでいる、といったケースで正当な理由があるとする判例があります。

「子どもが生まれたから退去しろ」は公的秩序に反するため、
このような特約は無効となる可能性が高いでしょう。

ただし、大家さんや管理会社に無断で同居しているカップルに子どもが生まれたときには注意が必要。
無断での同居を理由に退去を求められる可能性が高いです。


以上、賃貸物件に住んでいて子どもが生まれたら、
基本的には管理会社と大家さんへ報告をします。


次は近隣へのご挨拶です!→②に続きます。


ピタットハウス方南町店
03-3317-9117

page top