物件概要
物件名 | ダイアパレスグランデージ城西 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 鹿児島県 鹿児島市 常盤 | 築年月 | 1998年10月 |
交通1 | 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅 バス10分 「花岡通り」 徒歩5分 |
交通2 | - |
交通3 | - | 階数 | 4階建て |
専有面積 | 70.07㎡ 〜 104.78㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 20戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | コミュニティワン株式会社 | 施工会社 | 植村組 |
中古マンションカタログは、ピタットハウスの中古マンション専門サイトです。
買いたいマンションが決まっているけどなかなか売りに出ない等、お困りのお客様向けに売出し・賃貸情報等をいち早くお知らせ致します。ダイアパレスグランデージ城西 の売却・購入・賃貸をご検討中の皆様へ
地域密着のピタットハウスにお任せください。物件名 | ダイアパレスグランデージ城西 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 鹿児島県 鹿児島市 常盤 | 築年月 | 1998年10月 |
交通1 | 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅 バス10分 「花岡通り」 徒歩5分 |
交通2 | - |
交通3 | - | 階数 | 4階建て |
専有面積 | 70.07㎡ 〜 104.78㎡ | 主な間取り | 3LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 20戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | コミュニティワン株式会社 | 施工会社 | 植村組 |
学校区、スーパー、コンビニ、病院等、生活環境が整っており、静かな住宅街なので利便性が良いです。外壁は高級感がある色調の磁器質タイル貼り。室内側にウレタンと石膏ボードを配した二重壁構造を採用することにより、保温効果が高く経済的。その他、結露防止構造、二重床構造と快適な生活を目指した設計に。駐車場100%完備。
鹿児島市は、雄大な桜島や波静かな錦江湾などの自然に恵まれ、島津77万石の城下町として栄えた歴史情緒にあふれる都市です。市民と行政が知恵と行動力を結集し、協働していくことにより、“心の豊かさ”、“都市の豊かさ”、“自然の豊かさ”を実現することを基軸に、市民が真に豊かさを実感できる都市の創造を目指しています。
行政情報を詳しく見る 鹿児島県鹿児島市城西2丁目 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅
バス15分 「原良小前」 徒歩1分
鹿児島県鹿児島市城西2丁目 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅
バス10分 「原良小前」 徒歩2分
鹿児島県鹿児島市原良1丁目 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅
バス15分 「原良小前」 徒歩2分
鹿児島県鹿児島市原良5丁目 鹿児島本線 / 鹿児島中央駅
バス10分 「山田」 徒歩1分
市区役所所在地 | 鹿児島市山下町11-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kagoshima.lg.jp/ |
総人口 | 593,128人 |
人口増減率(2005年/2010年) | 98.9% |
物産・名産物 | 本場大島紬 薩摩切子 薩摩焼(陶磁器) 竹製品 薩摩錫器 刃物 薩摩糸びな 屋久杉製品 太鼓(チヂン) さつま揚げ 焼酎 桜島大根 桜島小みかん かんぱち ぶり かるかん お茶 鹿児島黒牛 |
主な祭り・行事 | 春の木市 かごしま春祭 平川動物公園(こどもまつり・花しょうぶまつり・お正月まつり) おぎおんさぁ 春の動物公園まつり 曽我どんの傘焼き 桜島・錦江湾横断遠泳大会 桜島火の島祭り 六月灯 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 秋の動物公園まつり 秋の木市 おはら祭 仙巌園の菊祭り 農林水産まつり みなと大通り公園イルミネーション 錦江湾潮風フェスタ お茶の里収穫祭 音とあかりの散歩道 天文館ミリオネーション 鹿児島マラソン ランニング桜島 グリーンファームこどもまつり RunRunトレイルかごしまinグリーンファーム お茶の里新茶祭 かごしまデザインアワード かごしまアジア青少年芸術祭 すこやか長寿まつり わくわく福祉交流フェア クリーンシティかごしま |
出身著名人 | 西郷隆盛 大久保利通 稲盛和夫(京セラ株式会社名誉会長・日本航空株式会社名誉会長) 西郷輝彦(歌手・俳優) 下野竜也(クラシック音楽指揮者・市ふるさと大使) 遠藤保仁(プロサッカー選手・市ふるさと大使) 大田弘子(経済学者・政策研究大学院大学教授・市ふるさと大使) はしのえみ(女優・タレント・市ふるさと大使) 恵俊彰(タレント・俳優・市ふるさと大使) 上柿元勝(料理人・市ふるさと大使) 吉俣良(作曲・編曲家・市ふるさと大使) AI(歌手・市ふるさと大使) |
市区独自の取り組み | 鹿児島市パートナーシップ宣誓制度(2022年1月導入) |
公共料金 | ガス料金 | 日本瓦斯株式会社:6199円 |
---|---|---|
水道料金 | 鹿児島市:3157円 | |
下水料金 | 鹿児島市:1837円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※コンビニ等で住民票の写しなどの交付が受けられる。 |
|
ゴミ・インフラ | 家庭ごみ収集 | 無料 |
指定ごみ袋の価格 | 指定ごみ袋なし | |
家庭ごみの分別方法 | 2分別15種〔ごみ(もやせるごみ、もやせないごみ) 資源物(プラスチック容器類、金属類、古紙[新聞・チラシ、段ボール、紙箱・包装紙等・雑誌類、紙パック]、衣類、缶・びん、ペットボトル、電球・蛍光灯、乾電池、スプレー缶、剪定枝)〕 拠点回収:使用済小型家電 | |
家庭ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。 |
|
安心・安全 | ハザード・防災マップ | https://www2.wagmap.jp/kagoshima/Portal |
結婚・育児 | 子育て関係の独自の取り組み | (1)子どもすこやか安心ねっと事業(就学前の子どもの発達支援のための教室や保護者の育児不安の軽減を図るための相談事業)、にじの会[小児慢性特定疾病児の保護者の会]の開催。(2)ぷれママ・ママのほっとスペース事業(育児不安を抱える母親を対象に心理相談員等によるカウンセリングやグループでの交流の場をもつ)。(3)子育て応援ポータルサイト(夢すくすくねっと)の運用。(4)未婚のひとり親家庭に対し、子育て支援につながる事業において寡婦(夫)控除をみなし適用。 | ||
---|---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで(ただし、住民税非課税世帯は18歳3月末まで) | |
自己負担 | 自己負担あり | |||
所得制限 | 所得制限なし | |||
保育所入所待機児童数 | 136人 | |||
教育 | 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園(国立を含む) | 5個 | |
私立幼稚園 | 33個 | |||
小学校 | 小学校数 | 82校 | ||
公立小学校1学級あたりの平均児童数 | 22.20人 | |||
中学校 | 中学校数 | 45校 | ||
公立中学校1学級あたりの平均生徒数 | 28.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)