物件概要
物件名 | The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 北海道 帯広市 西四条南 | 築年月 | 2020年11月 |
交通1 | 根室本線 / 帯広駅 徒歩10分 | 交通2 | 根室本線 / 柏林台駅 徒歩44分 |
交通3 | - | 階数 | 19階建て |
専有面積 | 60.0㎡ 〜 173.0㎡ | 主な間取り | 2LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 147戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | ㈱フージャースリビングサービス | 施工会社 | 川田・萩原共同企業体 |
中古マンションカタログは、ピタットハウスの中古マンション専門サイトです。
買いたいマンションが決まっているけどなかなか売りに出ない等、お困りのお客様向けに売出し・賃貸情報等をいち早くお知らせ致します。The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広) の売却・購入・賃貸をご検討中の皆様へ
地域密着のピタットハウスにお任せください。物件名 | The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 北海道 帯広市 西四条南 | 築年月 | 2020年11月 |
交通1 | 根室本線 / 帯広駅 徒歩10分 | 交通2 | 根室本線 / 柏林台駅 徒歩44分 |
交通3 | - | 階数 | 19階建て |
専有面積 | 60.0㎡ 〜 173.0㎡ | 主な間取り | 2LDK 〜 4LDK |
総戸数 | 147戸 | 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
管理会社 | ㈱フージャースリビングサービス | 施工会社 | 川田・萩原共同企業体 |
The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広)は北海道帯広市にある、市街地再開発事業として完成した分譲マンションです。19階建ての当該マンションは、十勝エリアでの最も高い建物です。JR根室本線「帯広」駅徒歩6分の立地にも恵まれ、2LDK・3LDK・4LDKの多彩な間取りです。
帯広市は、北海道東部の十勝(とかち)地方のほぼ中央に位置する、人口約17万人のまちです。1883年に本格的な開拓がはじまり、碁盤目状の道路網など計画的な市街地形成を行ってきました。また、農業を主要産業とする十勝地域(約34万人、1市16町2村)の中核都市としての役割を担っています。
行政情報を詳しく見る北海道帯広市西六条南10丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩9分
北海道帯広市西六条南10丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩9分
北海道帯広市西二条南11丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩8分
北海道帯広市西六条南10丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩10分
北海道帯広市西六条南10丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩11分
北海道帯広市西三条南12丁目 根室本線 / 帯広駅 徒歩1分
市区役所所在地 | 帯広市西5条南7-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/ |
総人口 | 166,536人 |
人口増減率(2005年/2010年) | 98.4% |
物産・名産物 | 和洋菓子 豚丼 小豆 乳製品 メークイン(じゃがいも) 長いも アスパラガス ジンギスカン 中華ちらし とかちアヒージョ とかちマッシュ |
主な祭り・行事 | おびひろ平原まつり おびひろ菊まつり おびひろ氷まつり おびひろ広小路七夕まつり 岩内仙峡もみじまつり 八千代牧場まつり とかちマルシェ とかちばん馬まつり フードバレーとかちマラソン ラリー北海道 勝毎花火大会 帯広大正メークインまつり ばんえい競馬 |
出身著名人 | - |
市区独自の取り組み | 「食」と「農林漁業」を柱とした経済活動を行うための旗印として「フードバレーとかち」を掲げ、十勝19市町村が連携した協力体制を強化するとともに、国の「バイオマス産業都市構想」等を活用しながら、産業基盤の強化や国内外の拡大、地域の豊富なバイオマスの有効活用によるエネルギー自給率の向上に取り組むなど、自立した地域経済の確立を目指しオール十勝で取り組んでいる。 |
公共料金 | ガス料金 | 帯広ガス株式会社:6407円 |
---|---|---|
水道料金 | 帯広市:4455円,帯広市(簡易水道):4455円 | |
下水料金 | 帯広市:2970円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※窓口、コンビニ交付共に200円。 |
|
ゴミ・インフラ | 家庭ごみ収集 | 有料
※指定ごみ袋有料。おむつ類は無料。 |
指定ごみ袋の価格 | 40リットル=600円/5枚 30リットル=450円/5枚 20リットル=600円/10枚 10リットル=300円/10枚 5リットル=150円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方法 | 5種19分類〔燃やすごみ 燃やさないごみ 有害危険ごみ(乾電池・コイン電池、水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計、蛍光管、ライター類、小型充電式電池・モバイルバッテリー、加熱式たばこ・電子たばこ) 資源ごみ(スプレー缶類、その他の缶類、びん、ペットボトル、紙パック、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、ダンボール、新聞紙、雑誌類) おむつ類〕 | |
家庭ごみ収集 | あり
※有料。大型ごみ受付センターにて受付後、大型ごみ用処理券600円/枚を購入し排出。 |
|
安心・安全 | ハザード・防災マップ | https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kurashi/bousai/1007329/1002255.html |
結婚・育児 | 子育て関係の独自の取り組み | (1)肢体不自由児向けの親子広場。(2)すこやかネット(マイナンバーカードを活用した子育て支援サイト)。(3)乳幼児向け親子コンサートの実施(市民協働の取り組み)。(4)おむつの無料収集。(5)子育て応援事業所の登録(従業員の育児休暇取得や子育て中の市民へサービスを行なう等、子育てを応援する企業を広める)。(6)先輩ママさんアドバイザーの設置(子育てサークルを支援)。(7)子育てサークルへ活動場所の無料提供。(8)子育て応援ボランティア事業(地域で子育てを支援する事業)。(9)絵本との出会い事業(5ヶ月児健診時に5冊の中から好きな1冊の絵本をプレゼント)。 | ||
---|---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 小学校就学前まで(ただし、市民税全部減免者を含む市民税非課税世帯は小学校卒業まで) | |
自己負担 | 自己負担なし | |||
所得制限 | 所得制限あり | |||
保育所入所待機児童数 | - | |||
教育 | 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園(国立を含む) | - | |
私立幼稚園 | 13個 | |||
小学校 | 小学校数 | 26校 | ||
公立小学校1学級あたりの平均児童数 | 19.20人 | |||
中学校 | 中学校数 | 14校 | ||
公立中学校1学級あたりの平均生徒数 | 23.10人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)
|
物件名 | 間取り / 専有面積 | 階数 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広)
![]() |
2LDK 60.47㎡ |
19階(地下1階)建ての11階 |
![]() |
![]() |
![]() |
The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広)
![]() |
2LDK 60.47㎡ |
19階(地下1階)建ての16階 |
![]() |
![]() |
![]() |
The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広)
![]() |
3LDK 80.89㎡ |
19階(地下1階)建ての15階 |
![]() |