1階の角部屋2LDK 追炊き・浴室乾燥機付き
初期費用、毎月賃料クレジットカード決済可能 カウンターキッチンで料理も楽しく♪ お問い合わせはピタットハウス館林店までどうぞ

お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
設備・条件
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件概要
物件種別
部屋種別 | アパート | ||
---|---|---|---|
建物名称 | フォレストヒルズA(101) | ||
所在地 | 群馬県館林市大谷町870−3 MAP | ||
築年月 | 2010年11月 | 階数 | 2階建ての1階 |
建物構造 | 木造 | 総戸数 | - |
間取り | 2LDK(LDK10.8帖 洋6帖 洋5.9帖) | 専有面積 | 53.81㎡ |
向き | 南 | バルコニー面積 | - |
その他 | 管理会社:大東建託パートナーズ |
費用
賃料 |
5.8万円
初期費用の確認をする
|
共益費 | 2,900円 |
---|---|---|---|
礼金 | 6.8万円 | 敷金 | - |
保証金 | - | 償却金 | - |
その他一時金 | クリーニング費用:70000円 | ||
その他月額費用 | 町内会費:167円/月 | ||
住宅保険 | 要加入 | ||
保証会社 | 必須 | ||
保証会社補足 | 契約時保証委託料:2.2万/月額保証委託料:賃料総額の2.2%又は5.5% ※ペット可は2.5万/2.5% | ||
更新料 | - | 更新事務手数料 | - |
契約条件
貸家契約区分 | 普通賃貸借 | 契約期間 | 2年 |
---|---|---|---|
入居可能日 |
2025年8月20日予定
空室状況を確認をする
|
引渡時期相談内容 | - |
フリーレント | - | ||
クレジットカード決済 | - |
駐車場
駐車場 |
有り 月額3,300円
駐車場について質問する
|
||
---|---|---|---|
駐車場契約形態 | - | ||
駐車場備考 | - | ||
バイク置き場 | - | ||
駐輪場 | - |
備考
その他 | 更新事務手数料 22,000円 賃料等月額を口座引落とし、クレジットカードでお支払いいただく場合は、収納手数料 170円がかかります。「24時間サポート費用 330円(月額)」が必要となります。契約時に鍵セット費3,300円(税込)が必要となります。 | ||
---|---|---|---|
関連リンク | |||
取引態様 | 媒介 | 管理コード | 3617461 |
情報登録(更新)日 | 2025年7月1日 | 次回更新予定日 | 2025年7月11日 |
周辺環境
-
館林市立第十小学校:906m
-
館林市立西幼稚園:1062m
-
群馬県立館林高校:426m
-
館林市役所:2858m
-
館林成島郵便局:990m
-
館林市立図書館:2808m
-
館林警察署:5400m
-
近藤川緑道:924m
-
邑楽館林医療企業団公立館林厚生病院:744m
-
館林信用金庫西支店:767m
-
とりせん富士見町店:1065m
-
三越館林店:5651m
-
ホームセンターカンセキ館林店:2150m
-
ゲオ館林店:984m
-
ユニクロ館林店:1517m
- コンビニ
-
ファミリーマート館林富士見町店712m
- 買物
-
とりせん富士見町店1065m
- ショッピング施設
-
三越館林店5651m
- ドラッグストア
-
ドラッグセイムス館林成島店216m
- ホームセンター
-
ホームセンターカンセキ館林店2150m
- 病院
-
邑楽館林医療企業団公立館林厚生病744m
- 役所
-
館林市役所2858m
- 郵便局
-
館林成島郵便局990m
- 図書館
-
館林市立図書館2808m
- 交番
-
館林警察署5400m
- 公園
-
近藤川緑道924m
- 銀行
-
館林信用金庫西支店767m
- 幼稚園
-
館林市立西幼稚園1062m
- 小学校
-
館林市立第十小学校906m
- 中学校
-
館林市立多々良中学校2291m
- 高校
-
群馬県立館林高校426m
取扱店舗

ピタットハウス館林店
株式会社ハウス‐弐拾壱
- 交通
- 館林駅より850m、県道2号線、新宿1丁目と本町4丁目交差点の間、セブンイレブン館林本町店様のお向かいです。
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週水曜日、第2・3木曜日・GW休業:5/3(土)〜5/8(木)
生活情報
館林市の暮らしデータ
館林市は、「鶴舞う形」といわれる群馬県の南東部、ちょうど鶴の頭の部分にあたり関東地方のほぼ中央に位置しています。市の北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼など多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっています。このような環境は館林市ならではの特徴で、【里沼(SATO-NUMA)—「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化—】として、文化庁から2019年度日本遺産に認定されています。
基本データ
市区役所所在地 | 館林市城町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/ |
総人口 | 75,309人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 98.2% |