旭川市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

旭川市
あ、雪の匂い あさひかわ 旭川市は、北海道のほぼ中央にある日本最北の中核市です。雄大な大雪山系の山々に囲まれ、石狩川をはじめ多くの河川が流れる、自然豊かで四季の変化に富んだ美しい街です。行動展示で全国的に注目を集める旭山動物園があり、国内外から多くの観光客が訪れています。
- ● 都市宣言
- 安全都市宣言 平和都市宣言 健康都市宣言 長寿都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・ブルーミントン市 アメリカ・ノーマル市 ロシア・ユジノサハリンスク市 韓国・水原市 中国・哈爾濱市 鹿児島県・南さつま市
市区役所所在地 | 旭川市7条通9-48 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/ |
総人口 | 329,306人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 97.0% |
物産・名産物 | 旭川ラーメン 塩ホルモン・トントロ 牛肉 江丹別そば 旭川しょうゆ焼きそば 新子焼き ゲソ丼 旭川家具・クラフト 日本酒 地ビール 米 あったか旭川まん 旭川しょうゆホルメン チーズ 甘酒 ジンギスカン ちゃっぷ焼き |
主な祭り・行事 | 旭川冬まつり・氷彫刻世界大会 北の恵み 食べマルシェ 旭川夏まつり・大雪さんろくまつり 北海道音楽大行進 バーサーロペット・ジャパン 大道芸フェスティバルinあさひかわ 永山屯田まつり 花フェスタ あさひかわデザインウィーク 旭山公園夜桜まつり 旭川ハーフマラソン 旭川ミュージックウィーク |
出身著名人 | 北口榛花(やり投選手・パリ五輪金メダリスト) 上野雅恵(柔道選手) 高平慎士(陸上選手) 町田瑠唯(バスケットボール選手) 竹内智香(スノーボーダー) 北の富士勝昭(元大相撲力士・第52代横綱) 星野伸之(元プロ野球選手) 玉置浩二(歌手) 音尾琢真(俳優) 潤花(女優・元宝塚) 杉村太蔵(評論家・元政治家) 熊川哲也(バレエダンサー) 井上靖(小説家) 寺沢武一(漫画家) 山本むつみ(脚本家) 小林光一(囲碁プロ棋士) 岩田公雄(ジャーナリスト) 金平茂紀(ジャーナリスト) 五十嵐広三(政治家) 福嶋康博(実業家・エニックス創設者) |
市区独自の取り組み | 「乾杯は旭川のお酒で」(旭川市地酒の普及の促進に関する条例) 旭川市飲酒運転の根絶に関する条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 旭川ガス株式会社(旭川地区):4724円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 旭川市:3498円,旭川市(簡易水道):3498円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 旭川市:3275円 | |
住民票交付手数料 | 350円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。粗大ごみに該当しないもので、指定ごみ袋に入らないものについては有料のごみ処理手数料シールを貼る。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ/不燃ごみ 40リットル=80円/枚 30リットル=60円/枚 20リットル=40円/枚 10リットル=20円/枚 5リットル=10円/枚 ・ごみ処理手数料シール(可燃ごみ/不燃ごみ) 80円/枚 (非課税) | |
家庭ごみの分別方式 | 11分別〔可燃ごみ 空き缶・空きびん・家庭金物 紙パック プラスチック製容器包装 ペットボトル 紙製容器包装 段ボール 不燃ごみ 乾電池 蛍光管 ガス缶・スプレー缶・ライター〕 拠点回収:廃食用油 布類 リクエスト収集:剪定枝 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。製品としての形状を有し、一辺又は直径が50cm以上250cm未満、重量が100kg未満のもの。市が定める軽量なものは300円、それ以外は650円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/320/kouzui/d065806.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)ファミリーサポートセンター事業及び上川中部こども緊急さぽねっと事業の利用について、ひとり親・非課税(依頼会員とその配偶者)世帯には利用料の4/5を、その他の世帯には利用料の1/2を助成。(2)不育症治療費助成を2017年4月より開始。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 25個 | |
小学校 | 小学校数 | 52校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 27校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 21.50人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)