岩見沢市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

岩見沢市
人と緑とまちがつながり ともに育み未来をつくる 健康経営都市 岩見沢市は、都市機能はもちろん、田園・自然環境もそろった調和のとれた街で、四季に合わせ様々な表情を楽しめます。札幌市や北海道の空の玄関口である新千歳空港からも1時間圏内で、道内どこへ行くにも便利な立地です。
- ● 都市宣言
- 健康経営都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 山梨県・南アルプス市 香川県・さぬき市 アメリカ・ポカテロ市 アメリカ・キャンビー市
市区役所所在地 | 岩見沢市鳩が丘1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/ |
総人口 | 79,306人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 93.9% |
物産・名産物 | 情熱米 玉葱 ゆり根 ジャガイモ |
主な祭り・行事 | いわみざわ春まつり いわみざわ秋まつり いわみざわ彩花(さいか)まつり きたむら田舎フェスティバル くりさわ農業祭 いわみざわ百餅祭り いわみざわ情熱フェスティバル IWAMIZAWAドカ雪まつり |
出身著名人 | 田中雅美(元水泳選手) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 岩見沢ガス株式会社:7781円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 岩見沢市:4331円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 岩見沢市:3477円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※窓口、コンビニ交付ともに300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 40リットル=400円/5枚 30リットル=300円/5枚 20リットル=400円/10枚 10リットル=200円/10枚 5リットル=100円/10枚 ・不燃ごみ 40リットル=400円/5枚 30リットル=300円/5枚 20リットル=400円/10枚 10リットル=200円/10枚 5リットル=100円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別16種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製容器包装 危険ごみ(スプレー缶・カセットボンベ、乾電池・水銀含有物、ライター、蛍光管) 紙類(ダンボール、紙パック、シュレッダー紙、雑がみ) びん缶・ペットボトル(無色びん、茶色びん、その他の色ビン、缶、ペットボトル)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。大型ごみ処理券貼付。毎月1回、10点まで。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | - |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 子育てサポーター育成(子育てを応援している主任児童委員を中心としたボランティアに、専任の保育士が講師となって、手遊びやふれあい遊び、折り紙や簡単な工作等の実技指導を行っている)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 5個 | |
小学校 | 小学校数 | 14校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 9校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 20.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)