home 街ピタ ピタットハウス

苫小牧市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 苫小牧市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

苫小牧市

人間環境都市の創造をめざして 苫小牧市は、国際拠点港湾の「苫小牧港」と、北海道の空の玄関「新千歳空港」のダブルポートを擁する北海道の交通の要衝です。製紙工場や自動車関連、エネルギー関連など多様な産業が集積しており、北海道をけん引する産業拠点都市として発展する活気みなぎるまちです。また、水産業ではホッキ貝水揚げ22年連続日本一など、豊富な海産物にも恵まれています。一方で、活火山でありながら登山で人気の樽前山やラムサール条約登録湿地のウトナイ湖など、自然が豊かで暮らしやすいまちでもあります。

● 都市宣言
スポーツ都市宣言 人間環境都市宣言 男女平等参画都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
東京都・八王子市 栃木県・日光市 ニュージーランド・ネーピア市 中国・秦皇島市

基本データ

市区役所所在地 苫小牧市旭町4-5-6
公式ホームページURL https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/
総人口 170,113人
人口増減率(2010年/2015年) 98.5%
物産・名産物 苫小牧産ほっき貝 ハスカップ カレーラーメン
主な祭り・行事 とまこまい港まつり とまこまいスケートまつり たるまえサンフェスティバル 苫小牧漁港ホッキまつり とまこまいコスプレフェスタ 苫小牧アートフェスティバル 東胆振物産まつり TOMAKOMAI MIRAI FEST
出身著名人 伊藤多喜雄(民謡歌手) 堀江淳(シンガーソングライター) SHOKICHI(歌手) 三部けい(漫画家) 丹羽孝希(卓球選手) 奥野瑛太(俳優) あいきけんた(ものまねタレント) 金澤有希(元アイドル) 大澤ちほ(元アイスホッケー選手) 三沢またろう(パーカッション奏者)
市区独自の取り組み 苫小牧市自治基本条例 苫小牧市市民参加条例 苫小牧市手話言語条例 苫小牧市非核平和都市条例 苫小牧市福祉のまちづくり条例 苫小牧市商店街の活性化に関する条例 苫小牧市中小企業振興条例 苫小牧市受動喫煙防止条例 苫小牧市子どもを虐待から守る条例 とまチョップポイント事業(市内加盟店での買い物や市が実施する様々な事業への参加でポイントが貯まる、地域共通ポイント事業) 届け出挙式(婚姻届を提出する方を対象に、本会議場での簡易的な挙式セレモニーを実施するもの)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 苫小牧ガス株式会社:5529円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 苫小牧市:2673円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 苫小牧市:2294円
住民票交付手数料 250円
※コンビニ交付250円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。指定ごみ袋の価格がごみ処理手数料。
指定ゴミ袋の価格 ・燃やせるごみ/燃やせないごみ共通 40リットル=400円/5枚 30リットル=300円/5枚 20リットル=400円/10枚 10リットル=200円/10枚 5リットル=100円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 6分別12種〔燃やせるごみ 有害ごみ(スプレー缶等、電池) おむつ類 燃やせないごみ 資源物(缶、びん、ペットボトル、紙パック、プラスチック、紙類) せん定枝〕 拠点回収:廃食油 古着・古布 主要古紙 小型電子機器 蛍光管
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。有料指定ごみ袋(40リットル)に入らないもの(スプリング入りマットレス及びソファー、耐火金庫、タイヤ、家電リサイクル品、パソコンを除く)。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kurashi/bosai/jishin/handbook.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み 市内の企業等が、小さなお子さんを育てながら働く従業員が安心して働けるよう、企業内または事業所周辺に育児中の従業員向けの託児施設を開設・運営するにあたって、支援メニューや諸条件等の相談・アドバイスを行う。また、国が実施する企業主導型保育事業についても、企業の希望に応じて都度、情報提供を行う。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 小学校就学前まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限あり
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 11個
小学校 小学校数 23校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.50人
中学校 中学校数 16校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 24.70人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top