芦別市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

芦別市
星の降る里 あしべつ 芦別市は、北緯43度、東経142度と北海道のほぼ中央に位置し、東西に24.9km、南北に48.6km、面積は865.04km2と広大な面積を有しています。炭鉱の閉山以後、企業誘致や観光開発に力を入れ、快適な都市基盤の整備や経済基盤の安定を図りながら、まちの活性化に力を入れています。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 交通安全都市宣言 明るく正しい選挙都市宣言 健康都市宣言 シートベルト着用都市宣言 防犯都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- カナダ・シャーロットタウン市
市区役所所在地 | 芦別市北1条東1-3 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/ |
総人口 | 12,555人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 85.5% |
物産・名産物 | 水稲 メロン 馬鈴薯 食用ゆり 南瓜 牛乳 バター チーズ ガタタン |
主な祭り・行事 | 元気森森まつり 星の降る里・芦別健夏まつり 星の降る里・農業まつり 国際友好ジャンボかぼちゃ祭 キラキラ☆フェスタ あしべつ雪まつり |
出身著名人 | 水谷豊(俳優) 高橋慶彦(元プロ野球選手) 横山輝一(歌手・音楽プロデューサー) 将軍KYワカマツ(プロレスラー) 秋田屋まさえ(女子プロボクサー) 角幡唯介(ノンフィクション作家・探検家) 手嶋龍一(ジャーナリスト・作家) ようへい(タレント・ラジオパーソナリティー) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 芦別市:4554円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 芦別市:5042円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・生ごみ 大=1,000円/10枚 中=500円/10枚 小=500円/20枚 ・一般ごみ 大=1,000円/10枚 小=500円/10枚 ・缶ごみ 大=120円/10枚 小=100円/10枚 ・ビン 120円/10枚 ・ペットボトル 大=120円/10枚 小=100円/10枚 ・プラスチック製の容器包装 小=100円/10枚 大=120円/10枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別9種〔生ごみ 一般ごみ 資源ごみ(缶、びん、ペットボトル、プラスチック製の容器包装、紙製の容器包装、紙パック、古紙類)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。個別回収は事前申込制(業者)。持ち込みは事前予約不要。持込み10kg=120円。収集10kg又は20リットル=250円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/docs/4712.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | - | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 2校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 12.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 2校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 14.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)