士別市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

士別市
サフォークランド士別 天塩の流れとともに 人と大地が躍動する すこやかなまち 士別市は、旭川市から北におよそ50km、札幌市から北におよそ180km、稚内市から南におよそ200kmに位置する、人口およそ2万人、農業が中心のまちです。冬はマイナス30度、夏は30度を超えることもあり、変化に富んだ四季を楽しめます。
- ● 都市宣言
- 暴力追放・防犯都市宣言 健康・スポーツ都市宣言 非核平和都市宣言 交通安全都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 愛知県・みよし市 オーストラリア・ゴールバーン マルワリー市 福島県・川内村
市区役所所在地 | 士別市東6条4-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shibetsu.lg.jp/ |
総人口 | 17,858人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 89.7% |
物産・名産物 | サフォークラム ビートオリゴ 天サイダー うんメェ〜♪パイ こもちめんよう |
主な祭り・行事 | ハーフマラソン大会 士別天塩川源流まつり(岩尾内湖水まつり、士別天塩川まつり) スノーモビルランドイン士別 士別市産業フェア あさひじゃんじゃん・ジュビリー 天塩岳山開き しべつ雪まつり オリンピックデーラン サマージャンプ大会 |
出身著名人 | 輪島功一(プロボクサー) 畠山みどり(歌手) 高橋しん(漫画家) ガーリィレコード(お笑い芸人・YouTuber) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 士別市:5299円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 士別市:3136円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料(一般ごみ・生ごみ・衛生ごみ・その他プラスチックの4種類)。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・一般ごみ 10リットル=300円/10枚 20リットル=600円/10枚 30リットル=900円/10枚 45リットル=1,350円/10枚(675円/5枚) ・生ごみ 3リットル=210円/10枚 6リットル=420円/10枚 12リットル=840円/10枚 ・衛生ごみ 5リットル=75円/10枚 10リットル=150円/10枚 20リットル=300円/10枚 30リットル=450円/10枚 ・その他プラスチック 15リットル=300円/10枚 30リットル=600円/10枚 45リットル=900円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 7分別22種〔一般ごみ(一般ごみ、小型電化製品、有害ごみ、危険ごみ、廃食用油) 生ごみ 容器包装(ペットボトル、びん、カン、紙パック) その他プラスチック(白色トレイ、その他プラスチック、発泡スチロール) 紙類(段ボール、その他紙製容器包装、新聞紙、雑誌、リターナブル瓶、雑紙) 剪定枝 衛生ごみ〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。10kgにつき371円。10kg以上は10kg毎に371円を加算。なお、10円未満の端数は切り捨て。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.shibetsu.lg.jp/gyoseisaito/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/5/taisakuyakikennna/2260.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)特別保育推進事業(保育料の減免)。(2)子育て世帯サフォークポイント支援事業費。(3)ひとり親家庭等交通費支援事業費。(4)ひとり親家庭等児童入学資金支給事業費。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 4人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 3個 | |
小学校 | 小学校数 | 6校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 11.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 14.40人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)