千歳市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

千歳市
人をつなぐ 世界をつなぐ 空のまち ちとせ 千歳市は、“北海道の空の玄関” 新千歳空港があり、国立公園支笏湖などの雄大な自然に囲まれ、四季の移ろいを感じることができる住環境と、交通アクセスや生活利便性に優れた都市環境が調和する道央圏の中核都市です。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 清く明るく正しい選挙都市宣言 青少年健全育成都市宣言 スポーツ都市宣言 暴力追放・防犯都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 鹿児島県・指宿市 アメリカ・アンカレジ市 ノルウェー・コングスベルグ市 中国・長春市
市区役所所在地 | 千歳市東雲町2-34 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chitose.lg.jp/ |
総人口 | 97,950人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102.4% |
物産・名産物 | ハスカップ製品 支笏湖チップ(ヒメマス) 千歳駒そば |
主な祭り・行事 | 支笏湖湖水開き グリーンベルト春まつり 支笏湖湖水まつり 千歳JAL国際マラソン ちとせ川ビール祭り 市民花火大会 千歳基地「航空祭」 スカイ・ビア&YOSAKOI祭 清流千歳川噴水フェスティバル・清流千歳川あんどんまつり 千歳市民納涼盆踊り大会 インディアン水車まつり 支笏湖紅葉まつり 千歳・支笏湖氷濤まつり |
出身著名人 | 鈴木愛奈(声優) 花井美春(声優) |
市区独自の取り組み | 重点施策の策定・推進(地域資源の活用、多様な連携・交流による地域活性化、都市基盤の充実による地域活性化、市民協働・地域活動の推進、医療・健康の推進、福祉の推進、子育ての推進、教育の推進、環境にやさしいまちづくり推進、災害に備えるまちづくり推進) みんなで進める千歳のまちづくり条例(市民協働のまちづくりを推進のために、理念や役割分担、情報共有、市民協働の仕組みづくりなどの事項を定めたもの) |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 北海道瓦斯株式会社:5118円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 千歳市:3099円,千歳市(支笏湖 簡易水道):3346円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 千歳市:1938円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※窓口、コンビニ交付ともに300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ/不燃ごみ 40リットル=80円/枚 20リットル=40円/枚 10リットル=20円/枚 5リットル10円/枚 ・プラスチック製容器包装 40リットル=40円/枚 20リットル=20円/枚 10リットル=10円/枚 (非課税) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別7種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ プラスチック製容器包装 資源ごみ(ペットボトル・発泡スチロール・びん・空き缶) 有害ごみ(乾電池・水銀含有物、蛍光管、スプレー缶・カセットボンベ等)〕 拠点回収:使用済小型家電 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集。事前申込制。収集日の2日前までに申し込みが必要。月1回収集、300円/点。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.chitose.lg.jp/hazardmap/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)ままサポート。(2)保育士就職相談窓口事業。(3)子育てガイドブック「千歳市子育てガイド」を発行。(4)不育症治療費助成事業。(5)新生児聴覚検査。(6)5歳児相談。(7)中高生タイム。(8)私立幼稚園に通う2歳児の園児がいる世帯に対する就園奨励費。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 小学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限あり | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 8個 | |
小学校 | 小学校数 | 18校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 22.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 9校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)