富良野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

富良野市
へそとスキーとワインのまち 富良野市は、北海道の中央に位置し、東に十勝岳連峰の富良野岳を望み、西に夕張山地の芦別岳を仰ぎ、南北に貫流する空知川など美しい自然の中に息づく風光明媚な田園都市です。1897年に開拓の鍬がおろされて以来、100年の歴史とともに北海道で生産可能なすべての作物が収穫できる恵まれた環境にあります。
- ● 都市宣言
- 青少年健全育成都市宣言 交通安全都市宣言 青色申告と諸税完納都市宣言 世界平和・非核平和都市宣言 暴力追放都市宣言 食と自然を守る都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 兵庫県・西脇市 オーストリア・シュラートミンク市
市区役所所在地 | 富良野市弥生町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.furano.hokkaido.jp/ |
総人口 | 21,131人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 92.1% |
物産・名産物 | ふらのワイン ふらのチーズ 富良野オムカレー メロン スイカ メイドインフラノ商品(ふらのチーズケーキ、ふらの牛乳等) |
主な祭り・行事 | GREAT EARTH 富良野ライド フラノビ・アモール 北海へそ祭り ふらのワインぶどう祭り ふらのチーズ祭り ふらの演劇祭 ふらの歓寒村 ふらの bonchi powder フェスティバル |
出身著名人 | 林ゆめ(アイドル) 瀬川あやか(歌手) |
市区独自の取り組み | まずはふらのワインで乾杯条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 富良野市:4114円,富良野市(簡易水道):4114円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 富良野市:3542円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。住民票謄本400円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 9分別15種〔プラスチック類 固形燃料ごみ ペットボトル 生ごみ 空き缶・金属(空き缶、金属、スプレー缶) 新聞雑誌・ダンボール類(新聞、雑誌、ダンボール、紙パック) 枝・草類(枝、草) 衛生用品 灰〕 拠点回収:空きびん・陶磁器・ガラス 乾電池・蛍光管 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。処理券の購入が必要。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.furano.hokkaido.jp/life/bosaigai/saigainisonaete/bousaikeikaku/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)ブックスタート事業(7ヶ月相談時に、「ブックスタート・パック」(絵本2冊、読み聞かせアドバイス集、おすすめ絵本リスト他)を贈呈)。(2)木育スタート事業(7ヶ月相談時に、富良野産木材を加工した「積み木」(年輪積み木、ふらの木の図鑑他)を贈呈)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 13.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 16.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)