home 街ピタ ピタットハウス

つがる市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) つがる市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

つがる市

新田の歴史が彩る日本のふるさと つがる市は、旧木造町・旧森田村・旧柏村・旧稲垣村・旧車力村が2005年2月11日に合併して誕生した青森県9番目の市です。日本海側に位置し夏季は比較的冷涼で病害虫の発生が抑えられることから稲作や夏秋野菜、果樹の作付けに適した地域です。現在の豊かな水田地帯は約400年前の江戸時代初頭弘前藩による新田開発から始まっています。かつて一面不毛の湿地帯でしたが岩木川水系をはじめとする土地改良事業や南北18kmにも及ぶ防風林植林事業など、先人たちによる開拓の歴史があり築き上げられました。また市内には83ヶ所の縄文遺跡が点在し、中でも亀ヶ岡石器時代遺跡、田小屋野貝塚は世界文化遺産の構成資産となっています。

● 都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
北海道・白老町 アメリカ・バス市 千葉県・柏市

基本データ

市区役所所在地 つがる市木造若緑61-1
公式ホームページURL https://www.city.tsugaru.aomori.jp/
総人口 30,934人
人口増減率(2010年/2015年) 92.9%
物産・名産物 米 りんご メロン スイカ ゴボウ ネギ トマト 長いも つがーるちゃん最中 メロン最中 メロンロール トマト加工品(アイス、ジュース、ゼリー) ごぼう加工品(めん、ぎょうざ、かりんとう、お茶) リンゴ加工品(ジュース、ドーナツ、アップルパイ)
主な祭り・行事 つがる市ネブタまつり つがる市メロン・スイカフェスティバル チェスボローカップ水泳駅伝 つがる市馬市まつり つがる市定期観光バスツアー つがる市盆踊り大会 つがる市春まつり つがる市食と産業まつり
出身著名人 伊勢ヶ濱親方(元大相撲力士) 上原げんと(作曲家) 一戸直蔵(天文学者) 竹浪比呂夫(ねぶた師) 田中直人(放送作家)
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 津軽広域水道企業団(西北事業部):6006円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) つがる市:3410円
住民票交付手数料 300円

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※ステーション収集方式。
指定ゴミ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 11分別〔燃やせるごみ 燃やせないごみ ペットボトル 缶 びん 紙パック 段ボール その他の紙 書籍・雑誌 新聞・チラシ その他のプラスチック〕
粗大ごみ収集 あり
※無料。ステーション収集。家電リサイクル法対象品、木製家具、産業廃棄物、危険物等不可。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.tsugaru.aomori.jp/soshiki/somu/bousaikikikanri/bousaimappu/6254.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)不妊治療費助成事業。(2)妊婦さん産婦さんほっとサロン。(3)5歳児すくすく発達相談。(4)思春期教室。(5)プレパパ・プレママ赤ちゃんふれあい体験。(6)保育料等無償化支援助成事業。(7)放課後児童クラブ保護者負担金助成事業。(8)乳幼児・すこやか医療費助成制度。(9)子どもインフルエンザ予防接種費用助成
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 1個
小学校 小学校数 7校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 17.50人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 19.90人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top