home 街ピタ ピタットハウス

大船渡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 大船渡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

大船渡市

ともに創る やすらぎに包まれ 活気あふれる 三陸のにぎわい拠点 大船渡 大船渡市は、岩手県の沿岸南部に位置し、三陸復興国立公園の代表的な景勝地として知られる碁石海岸や三陸沿岸の最高峰五葉山県立自然公園など、自然豊かで風光明媚な人口約4万人のまちです。夏は涼しく、また、冬にはほとんど積雪が見られず、比較的温暖な心地の良いまちです。なかでも、碁石海岸は「日本の渚百選」や「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」、「日本の音風景百選」に、五葉山県立自然公園は「21世紀に残したい日本の自然百選」にそれぞれ選定されています。また、三陸町との合併を機に、国の宇宙科学研究関連施設のある神奈川県相模原市など国内7市町で構成する「銀河連邦」に属し、人材育成、観光物産振興などを目的とした都市間交流事業を積極的に展開しています。

● 都市宣言
交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 福祉都市宣言 暴力追放都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
スペイン・パロス デ ラ フロンテラ市 北海道・大樹町 秋田県・能代市 宮城県・角田市 神奈川県・相模原市 長野県・佐久市 鹿児島県・肝付町 山形県・最上町 東京都・板橋区 大阪府・泉佐野市 神奈川県・鎌倉市 千葉県・山武市 神奈川県・藤沢市

基本データ

市区役所所在地 大船渡市盛町宇津野沢15
公式ホームページURL https://www.city.ofunato.iwate.jp/
総人口 34,728人
人口増減率(2015年/2020年) 91.3%
物産・名産物 サンマ 海産物(カキ、ウニ、ホタテ、ワカメ等) 水産加工品(塩ウニ等) 木工品 気仙小枝柿 花き(花壇苗) 銘菓(かもめの玉子、しゅーろーる、甘ほたて、柿羊羹、あんころ柿、いかせんべい、エイサク飴等)
主な祭り・行事 大船渡新春ロードレース大会 吉浜のスネカ 三陸・大船渡つばきまつり 五葉山山開き 大船渡碁石海岸観光まつり 大船渡市さんま焼き師認定試験 海水浴場開き(安全祈願祭) 三陸・大船渡夏まつり 盛町灯ろう七夕まつり 三陸港まつり 初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭 大船渡市産業まつり
出身著名人 新沼謙治(演歌歌手) 大船わたる(演歌歌手) 大沢桃子(演歌歌手) 栗生澤淳一(元バレーボール日本男子代表) 志田宗大(元プロ野球選手)
市区独自の取り組み 銀河連邦交流(宇宙航空研究開発機構[JAXA:ジャクサ]にゆかりのある5市2町[北海道大樹町、秋田県能代市、宮城県角田市、神奈川県相模原市、長野県佐久市、鹿児島県肝付町、大船渡市]が連邦を形成し、銀河連邦フォーラム、子ども交流や経済交流、物産展開催等の広範な交流を実施している)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額)
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 大船渡市:4274円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 大船渡市:3476円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
指定ゴミ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別8種〔可燃ごみ 不燃ごみ(かん、びん、その他) 資源古紙(新聞、雑誌、ダンボール、紙パック)〕 拠点回収:使用済小型家電 蛍光管 廃水銀使用製品 乾電池 使用済食用油
粗大ごみ収集 なし

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.ofunato.iwate.jp/life/1/37/33/

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み 子育て用品貸与。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 1個
小学校 小学校数 11校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 14.50人
中学校 中学校数 4校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 20.60人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top