滝沢市の暮らしデータ
滝沢市
“誰もが幸せを実感できる活力のある地域”の実現を目指して、市民の皆さんと行政の協働によるやさしさに包まれたまちづくりを進めます。 滝沢市は、盛岡市の北西部に位置し、東西約14km、南北約20km、総面積182.46km2です。北西部には秀峰岩手山をいただき、雫石川、北上川が流れ、気候は内陸性気候です。稲、野菜、酪農等を主体とした都市近郊農業地帯で、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地です。2000年人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました。2014年1月に単独による市制施行により滝沢市に。2014年4月には、滝沢市自治基本条例を施行し、市の将来像である「誰もが幸福を実感できる活力に満ちた地域」の実現に向けて、市民の皆さんと行政が両輪となって協働による市政運営やまちづくり活動に取り組んでいます。
- ● 都市宣言
- 核兵器廃絶希求の市宣言 健康づくり宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
| 市区役所所在地 | 滝沢市中鵜飼55 |
|---|---|
| 公式ホームページURL | https://www.city.takizawa.iwate.jp/ |
| 総人口 | 55,579人 |
| 人口増減率(2015年/2020年) | 100.2% |
| 物産・名産物 | 滝沢スイカ 岩魚 りんご 滝沢はるか 日本酒「鞍掛山」 りんごワイン「ポム」 |
| 主な祭り・行事 | チャグチャグ馬コ 岩手山山開き |
| 出身著名人 | 岩清水梓(サッカー選手) 福田萌(タレント) |
| 市区独自の取り組み | - |
| ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
| ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 盛岡ガス株式会社:4986円 | |
|---|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 滝沢市:3755円 | |
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 滝沢市:3058円 | |
| 住民票交付手数料 | 300円 | |
ゴミ・インフラ
| 家庭ごみ収集 | 無料 | |
|---|---|---|
| 指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし | |
| 家庭ごみの分別方式 | 2分別11種〔家庭ごみ(普通ごみ、中型ごみ) 資源ごみ(金属、ガラス、ペットボトル、新聞紙・布[新聞、チラシ、ダンボール、雑誌・本、布、衣類])〕 | |
| 粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。前納制で1.5m未満は600円、1.5m〜3mは1,200円。 | |
安心・安全
| ハザード・防災マップ | https://e-map.takizawa.iwate.jp | |
|---|---|---|
結婚・育児
| 子育て関係の独自の取り組み | - | ||
|---|---|---|---|
| 乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
| 自己負担 | 自己負担あり | ||
| 所得制限 | 所得制限なし | ||
| 保育所入所待機児童数 | 5人 | ||
教育
| 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
|---|---|---|
| 私立幼稚園数 | 1個 | |
| 小学校 | 小学校数 | 9校 |
| 公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 23.30人 | |
| 中学校 | 中学校数 | 6校 |
| 公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 24.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)
