塩竈市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

塩竈市
海と社に育まれる楽しい塩竈 塩竈市は、宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置しています。「陸奥国一之宮鹽竈神社」の門前町として、また、みなとまちとして栄えてきました。中でも生マグロは全国でも有数の漁獲高を誇っており、水産加工業が盛んで、笹かまぼこ、揚げかまぼこなどの水産練り製品など、日本有数の生産量を誇るものが数多くあります。
- ● 都市宣言
- 核兵器廃絶平和都市宣言 交通安全都市宣言 ゆとり創造宣言都市
- ● 友好・姉妹・親善都市他
市区役所所在地 | 塩竈市旭町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shiogama.miyagi.jp/ |
総人口 | 52,203人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 96.3% |
物産・名産物 | 水産加工品(水産練製品、塩蔵品、焼干品) のり かき 海藻 お菓子(志ほがま) 日本酒 生マグロ(三陸塩竈ひがしもの) 寿司 藻塩製品 |
主な祭り・行事 | 鹽竈神社(帆手祭、花まつり) 志波彦神社・鹽竈神社(塩竈みなと祭) 御釜神社(藻塩焼神事) しおがま市民まつり 塩竈みなと祭前夜祭花火大会 |
出身著名人 | 山寺宏一(声優・俳優) 大友康平(歌手) 平間至(写真家) 中原誠(プロ棋士) 板橋恵子(ラジオパーソナリティ) 菅野潤(ピアニスト) 畑中みゆき(フリースタイルスキー選手) 本間秋彦(ラジオパーソナリティ) 鶴田美奈子(ピアニスト・チェンバロ奏者) 五十嵐大(小説家) 大元英照(ボート選手) 丸山正雄(アニメーションプロデューサー) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 塩釜ガス株式会社:5157円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 塩竈市:4268円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 塩竈市:3905円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※4名世帯まで200円、5〜8名世帯400円、以降4名増すごとに200円加算。コンビニ交付では人数加算なし、一律200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。多量により集積所に出せないものや指定の袋に入らないものは持込対応(100kgまで1,000円。50kgごと500円加算)又は、業者対応。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃物ごみ 大(40リットル相当)=平均432円/20枚 中(20リットル相当)=平均330円/20枚 小(10リットル相当)=平均223円/20枚 大(40リットル相当)取っ手付き=平均454円/20枚 ・不燃ごみ 中(20リットル相当)=平均378円/20枚 小(10リットル相当)=平均278円/20枚 ・プラスチック容器 大(40リットル相当)=平均432円/20枚 中(20リットル相当)=平均330円/20枚 大(40リットル相当)取っ手付き=平均454円/20枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ(使用済小型家電類) プラスチック製容器包装 資源ごみ(紙新聞紙・チラシ、ダンボール、雑誌類、牛乳パック、雑紙、ビン類・缶類、PETボトル) 有害ごみ(蛍光灯、乾電池)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※一辺が80cm以内であれば、粗大ごみとして集積所で収集。80cmを超えるものは大型ごみとして持込対応(100kgまで1,000円。50kgごと500円加算)又は、業者対応。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/9/38664.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)子育てリフレッシュ事業(就学前の児童を持つ保護者を対象に、心身のリフレッシュと育児負担の軽減を図るため一時保育が無料で利用できるもの)。(2)しおがま子育てサポート協力店事業(子育て中の家族が安心して外出できる環境整備を促進するため、親子が使いやすい設備やサービスを提供する店舗等をしおがま子育てサポート協力店として登録し、その所在を広く周知することで、子育て中の家族が安心して外出できる環境を地域社会全体で創出し、子どもの健やかな育成を支援するもの)。(3)地域のおしごと体験事業(市内の小学生を対象に普段接することが少ない塩竈の様々な職業や仕事を体験する機会を提供し、未来を担う子どもたちの郷土塩竈に対する誇りや愛着を深めていくもの)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 5個 | |
小学校 | 小学校数 | 7校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 22.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 24.10人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)