湯沢市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

湯沢市
人のつながりで磨かれる、熱(エネルギー)あふれる美しいまち 湯沢市は、山形県、宮城県に隣接する秋田県の南東部に位置しています。隣接する両県とは国道13号、108号及び398号で結ばれており、秋田県の南の玄関口となっています。東方の奥羽山脈、西方の出羽丘陵に囲まれた横手盆地を貫流する雄物川と、その支流である皆瀬川、役内川沿いに豊かな水田地帯を形成しています。県境付近の西栗駒一帯は、雄大な自然林を有しているほか、豊富な温泉群にも恵まれています。
- ● 都市宣言
- 非核・平和都市宣言 音楽のまち“ゆざわ”宣言 シェアリングシティ宣言 イクボス宣言 定住自立圏構想中心市宣言 ゼロカーボンシティ宣言 SDGs 達成に向けた宣言 ふるさと名物応援宣言(稲庭うどん)
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 北海道・釧路市 ハンガリー・チュルゴー市 ドイツ・ジークブルク市 中国・泰州市
市区役所所在地 | 湯沢市佐竹町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city-yuzawa.jp/ |
総人口 | 42,091人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 90.3% |
物産・名産物 | 稲庭うどん 清酒 川連漆器 川連こけし 曲木家具 湯沢凧 秋田仏壇 三関せり 三関さくらんぼ 駒形りんご 大倉ぶどう 三梨牛 みなせ牛 がっこ(漬物) ひろっこ 山菜 きのこ |
主な祭り・行事 | 小町まつり 七夕絵どうろうまつり 雄勝大花火大会 大名行列 全国まるごとうどんエキスポ 犬っこまつり 湯沢市凧あげ大会 |
出身著名人 | 小野小町(歌人) 菅義偉(政治家) 東海林良(作詞家) 中鉢聡(オペラ歌手) 藤田智(大学教授) 佐藤隆三(ニューヨーク大学名誉教授) 高橋一也(グローバル・ティーチャー賞2016ファイナリスト) |
市区独自の取り組み | 湯沢市若者や女性が輝くまちづくり推進条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 湯沢市:4363円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 湯沢市:3763円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ・庁内自動交付機・窓口、全て同額の200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※従量制。市指定のごみ袋を販売店から購入する。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・もえるごみ 大(平型、レジ袋タイプ)=1,000円/30枚 小=500円/20枚 ・もえないごみ 500円/10枚 ・ペットボトル/その他プラスチック 400円/20枚 ・粗大ごみ/特別粗大ごみステッカー 200円〜1,000円 | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別12種〔もえるごみ もえないごみ 資源ごみ(ビン類[ガラス類を含む]、カン、古紙[新聞紙、ダンボール、紙パック、雑誌類、その他紙類]) 古布 ペットボトル その他プラスチック(容器包装プラ等)〕 拠点回収:使用済小型家電 廃食油 ボタン電池 水銀体温計(窓口のみ) 水銀血圧計(窓口のみ) | |
粗大ごみ収集 | あり
※特別粗大ごみのみ、戸別収集(要申込み)。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city-yuzawa.jp/soshiki/8/3761.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)ゆざわ子育てナビによる情報発信。(2)ゆざわ子育てマルっと応援DAY。(3)子育て資金借入利子の一部助成。(4)療育事業。(5)第3子以上の子育て家族へ育児費用助成金。(6)妊娠希望の女性又はその夫へ風疹予防接種費用助成。(7)ひとり親世帯の保育料、第2子以降の保育料を全額助成。(8)3〜5歳の副食費を全額助成。(9)おたふくかぜ任意予防接種費用の一部助成。(10)産前・産後及び子どもと家庭の自立に向けた家事ヘルパー。(11)HPVワクチン自費接種費用の助成。(12)不妊治療、不育症治療に係る自己負担額を15万円まで全額助成。(13)ブックスタート事業で7ヶ月児に絵本の贈呈。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 6校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 18.90人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 18.00人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)