米沢市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

米沢市
ひとが輝き 創造し続ける学園都市・米沢 米沢市は、山形県の最南端、吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地に位置し、四季折々の雄大な自然景観が美しく温泉群にも恵まれた自然豊かなまちです。古くから伊達氏、上杉氏の城下町として栄える一方、中核工業団地を擁し東北でも屈指の製造品出荷額を誇る「ものづくりのまち」でもあります。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 福祉都市宣言 平和都市宣言 暴力のない明るい都市宣言 ゆとり創造都市宣言 環境保全都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 宮崎県・高鍋町 新潟県・上越市 沖縄県・沖縄市 新潟県・南魚沼市 愛知県・東海市 愛知県・西尾市 ブラジル・タウバテ市 アメリカ・モーゼスレイク市
市区役所所在地 | 米沢市金池5-2-25 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/ |
総人口 | 81,252人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 94.5% |
物産・名産物 | 舘山りんご 米沢牛 米沢鯉 米沢ラーメン 上杉原方そば 米沢織物 笹野一刀彫 相良人形(工芸品) 芋煮 地酒 |
主な祭り・行事 | 米沢上杉まつり 小野川温泉ほたるまつり 米沢牛肉まつり 愛宕の火祭り 米沢納涼水上花火大会 よねざわ戦国花火大会 甲子大黒天例祭 保呂羽堂年越祭 笹野観音初十七堂祭 上杉雪灯篭まつり なせばなる秋まつり 最上川源流よねざわ紅花まつり わっさマルシェ あら町商店会エビス夏フェス 米沢駅前仮装盆踊り大会 米沢駅前冬のイルミネーション |
出身著名人 | 伊東忠太(工学博士) 我妻榮(法学博士) 平貞蔵(第一経済大学学長) 福王寺法林(日本画家) 皆川睦雄(元プロ野球選手) 眞島秀和(俳優) 田中杏樹(女優) 平塚千瑛(女優) ますむらひろし(漫画家) ラズウェル細木(漫画家) |
市区独自の取り組み | 米沢市発明考案奨励条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 米沢市:3795円,米沢市(板谷 簡易水道):1551円,米沢市(白布 簡易水道):3509円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 米沢市:3377円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付手数料200円。窓口400円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※スーパー等の小売店で指定ごみ袋を購入する。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ袋 大(30リットル相当)=550円/10枚 小(20リットル相当)=370円/10枚 ・不燃ごみ袋 大(45リットル相当)=550円/10枚 小(30リットル相当)=370円/10枚 ・プラスチック容器包装/ペットボトル指定袋 大(45リットル相当)=400円/10枚 小(30リットル相当)=250/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ ペットボトル プラスチック製容器包装 分別資源ごみ(古紙類[新聞・チラシ、ダンボール、牛乳パック・紙パック、雑紙]、古繊維類、缶、びん、スプレー缶) 有害ごみ(蛍光灯、乾電池、水銀体温計、ライター、充電式電池・充電式電池一体型製品[モバイルバッテリー・スマートフォン・充電式電動歯ブラシ・充電式電気シェーバー・加熱式たばこ])〕 拠点回収:使用済小型電子機器 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別回収。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/category/bosai_anzen/1/3/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)2、3号認定の児童の保育料について、生計を一にする最も年長の子から数えて第3子以降は無料。(2)認可外保育園に対し施設費研修費の補助金を設けている。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 15校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 20.20人 | |
中学校 | 中学校数 | 7校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 23.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)