home 街ピタ ピタットハウス

鶴岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 鶴岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

鶴岡市

ほんとうの豊かさを追求する みんなが暮らしやすい 創造と伝統のまち 鶴岡 / 『毎日、おいしい。ここで、暮らしたい。』 鶴岡市は、庄内平野の南部に位置し、森林地帯や田園、美しい海岸線に加え、高等教育機関や最先端技術をもつ研究施設等もある、自然・産業・文化の調和した市です。また、「出羽三山生まれかわりの旅」「サムライゆかりのシルク」「北前船寄港地・船主集落」の3つの日本遺産があり、歴史的魅力があふれる市でもあります。

● 都市宣言
平和都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
鹿児島県・鹿児島市 東京都・江戸川区 北海道・木古内町 北海道・名寄市 東京都・新島村 東京都・墨田区 鹿児島県・曽於市 アメリカ・ニューブランズウィック市 ニューカレドニア・ラフォア市 中国・尚志市

基本データ

市区役所所在地 鶴岡市馬場町9-25
公式ホームページURL https://www.city.tsuruoka.lg.jp/
総人口 122,347人
人口増減率(2015年/2020年) 94.4%
物産・名産物 御殿まり いづめこ人形 庄内竿 羽越しな布 鶴岡シルク 絵ろうそく だだちゃ豆 地酒 砂丘メロン 庄内柿 庄内米 どんがら汁(郷土料理) 麦きり(うどん) 南禅寺豆腐 民田なす 岩がき ブルーベリー さくらんぼ イカの一夜干し 焼畑あつみかぶ ワイン 庄内いも煮 ぶどう なし もうそう汁 桃 月山筍 口細カレイ 竹塗漆器 とちもち 笹巻 山菜
主な祭り・行事 鶴岡雛物語 鶴岡天神祭 大山犬祭り 赤川花火大会 荘内大祭 日本海寒鱈まつり 金峯山雪灯籠まつり 八朔祭 花まつり 大山新酒酒蔵まつり 松例祭 王祇祭 タキタロウまつり ふじの花まつり 藤島イルミネーション おぃやさ祭り
出身著名人 丸谷才一(作家) 藤沢周平(作家) 佐藤賢一(作家) ウド鈴木(キャイ〜ン・お笑いコンビ) 松浦志穂(スパイク・お笑いコンビ) 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet、ロックバンド、ボーカル・ギター) 冨樫森(映画監督)
市区独自の取り組み 鶴岡市空き缶等の散乱等の防止に関する条例
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 鶴岡瓦斯株式会社:5521円,庄内中部ガス株式会社:4694円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 鶴岡市:4510円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 鶴岡市:3883円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口400円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※指定ごみ袋あり。
指定ゴミ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 6分別7種〔もやすごみ プラスチック製容器包装類 ペットボトル びん・缶 金属・その他 蛍光管・乾電池等(蛍光管、乾電池・モバイルバッテリー・電子タバコ・電動シェーバー)〕 拠点回収:古着 古紙類 使用済小型家電 水銀製品等 集団回収:古紙類 金属類 空きびん類
粗大ごみ収集 なし

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.tsuruoka.lg.jp/anzen/hazardmap/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)第3子以降は保育所等の保育料・副食費が無料。(2)18歳到達後の最初の3月31日まで医療費無料。(3)生殖補助医療費に一部助成。(4)妊婦の歯科健診無料。(5)新生児聴覚検査費用に一部助成。(6)小中学校の給食費が無料。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 4個
小学校 小学校数 26校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 17.80人
中学校 中学校数 11校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 22.70人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top