いわき市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

いわき市
誰もが「住んで良かった、住み続けたい」と思える魅力にあふれた「いわき」 いわき市は、1964年の新産業都市の指定を契機に、1966年10月「和を以って貴しとなす(以和貴)」の精神のもと、14市町村の大同合併により誕生しました。福島県の東南端に位置し、南端は茨城県と境を接する、広大な面積を持ち、豊かな自然環境と温暖な気候風土に抱かれたまちです。
- ● 都市宣言
- 交通安全都市宣言 明るく正しい選挙推進都市宣言 身体障害者福祉モデル都市宣言 非核平和都市宣言 スポーツ都市宣言 税の完納と振替納税推進都市宣言 輝くいわき、学びあい都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・撫順市 オーストラリア・タウンズビル市 アメリカ・カウアイ郡 秋田県・由利本荘市 宮崎県・延岡市 東京都・港区
市区役所所在地 | いわき市平梅本21 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.iwaki.lg.jp/ |
総人口 | 332,931人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 95.1% |
物産・名産物 | サンシャイントマト いわきねぎ いわきゴールドしいたけ いわきいちご ワイン サンシャインいわき梨 Iwaki Laiki(いわき産コシヒカリ) 又兵衛(日本酒) 太平桜(日本酒) さんまのみりん干し かまぼこ カツオの藁焼き うにの貝焼き あんこう鍋 しそ巻き カジキグルメ じゃんがら(和菓子) いわき絵のぼり 遠野和紙 いわきだるま さんまのポーポー焼き めひかりの唐揚げ |
主な祭り・行事 | じゃんがら念仏踊り 御宝殿の稚児田楽・風流(熊野神社) 沼ノ内の水祝儀 大國魂神社の大和舞 海水浴場海開き いわきおどり いわき花火大会 いわき七夕まつり いわき回転櫓盆踊り大会 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ 夏井川流灯花火大会 やっぺおどり なこそ鮫川花火大会 おなはま海遊祭 いわきサンシャインマラソン |
出身著名人 | 草野心平(詩人) 矢内廣(ぴあ創業者) 岡田美智子(プロゴルファー) 小林浩美(プロゴルファー・日本女子プロゴルフ協会会長) 酒井美紀(プロゴルファー) 影山雅永(サッカーU-20日本代表監督) 高萩洋次郎(プロサッカー選手) 小林研一郎(指揮者) 神田香織(講談師) 松井愛莉(モデル) |
市区独自の取り組み | 中山間地域の維持及び活性化を支援するための施策を推進することにより、その地域の住民が安全に安心して住み続けることができる地域社会の実現を図り、恵み豊かないわきの里山を未来へ継承することを目的として、「いわき市中山間地域支援基金条例」を2023年4月から施行。今後、中山間地域に立地する風力発電事業者からの寄附等を基金に積み立て、中山間地域の課題に対応した事業の財源として活用。 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東部瓦斯株式会社(郡山・いわき・水戸・土浦・守谷地区):5491円,常磐共同ガス株式会社:5891円,常磐共同ガス株式会社(小名浜地区):6602円,常磐都市ガス株式会社:6291円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | いわき市:4917円,いわき市(簡易水道):4917円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | いわき市:4309円 | |
住民票交付手数料 | 250円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 | |
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし(縦70cm×横50cmの30リットル相当・無色透明・ポリエチレン製の指定あり) | |
家庭ごみの分別方式 | 9分別13種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 容器包装プラスチック 製品プラスチック かん類・ペットボトル びん類 小型家電・金属類 廃乾電池 古紙類(新聞紙、段ボール、紙パック、雑誌、その他の紙)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1534907391781/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)乳児の1歳の誕生月に絵本を送付する赤ちゃん絵本プレゼント事業を実施(父又は母に1年以上の継続した住民登録が必要)。(2)未就園児を持つ親子を対象に市立幼稚園を開放する「みゅう広場」、夏休みに在園児や未就園児を持つ親子を対象に市立幼稚園を開放する「夏休み園舎開放」、「子育て教育相談」等を実施。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 1人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 11個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 25個 | |
小学校 | 小学校数 | 65校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 20.30人 | |
中学校 | 中学校数 | 41校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 23.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)