那珂市の暮らしデータ

那珂市
いぃ那珂暮らし / 人と地域が輝く 安心・安全な住みよいまち 那珂 / 住みよさプラス活力あふれるまち 2005年1月21日に那珂町と瓜連町が合併し、那珂市となりました。那珂市は、茨城県の中央よりやや北寄り、水戸市やひたちなか市などと隣接し、久慈川と那珂川の沿岸に広がる田園地帯と市中心部の住居地帯からなっています。市のほぼ中心部に常磐自動車道那珂インターチェンジがあり、JR水郡線も市内を走っているため、都心へのアクセスも良好です。春は静峰ふるさと公園の八重桜が咲き、夏はひまわりフェスティバルが開催され、晩秋から冬には古徳沼や一の関ため池に多くの白鳥が飛来します。
- ● 都市宣言
- 核兵器廃絶・平和市宣言 福祉の市宣言都市 青少年健全育成のまち宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 秋田県・横手市 アメリカ・オークリッジ市 台湾・台南市
市区役所所在地 | 那珂市福田1819-5 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.naka.lg.jp/ |
総人口 | 53,502人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 98.6% |
物産・名産物 | 那珂かぼちゃ 常陸野ネストビール 木内梅酒 菊盛山田錦純米吟醸しぼりたて しゅわしゅわ木内梅酒 干しいも(べにはるか) EPISODEXIII(高級ほしいも) ひまわりオイル 那珂パパイヤ 那珂パパイヤと梅のシロップ 青大豆味噌 ピクルス ひまわりハンバーグ 幻の常陸牛ステーキ 常陸銀シャリ餃子 ひまわりっこ ひまわりっこなめらかプリン シフォンケーキ かぼちゃまんじゅう 那珂銘菓ひまわりの詩 つぼ焼 額田城 焼どーなつ 七運カレーパン大地の恵 菅谷三宿あんぱん 七運ブレンドコーヒー 玄米パン クロサワ本舗のやわらか干いも黄金泉 肉の青木の手作り餃子 |
主な祭り・行事 | なかひまわりフェスティバル 八重桜まつり 那珂市文化祭 公民館まつり 図書館まつり こども図書館まつり 菅谷まつり 額田まつり 二十六夜尊大法要 静神社秋の例大祭 ガヤガヤカミスガ 那珂市産業祭 月見の会 二十歳の集い 正月飾り展 那珂のひなまつり 端午の節句展 ほたる観賞会 静峰ふるさと公園イルミネーション |
出身著名人 | 根本正(政治家) 宮本逸三(政治家) 岩上二郎(政治家) 中井川浩(政治家) 宮下敏子(音楽家) 長須与佳(音楽家) まついえつこ(歌手・作曲家) 細谷一郎(作曲家) 鈴木章弘(民謡作家) 白土松吉(甘藷研究者) 佐川華谷(日本画家) 武藤光蓬(日本画家) 寺門幸蔵(洋画家) |
市区独自の取り組み | 協働のまちづくり推進基本条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 那珂市:4136円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 那珂市:3080円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※コンビニ交付300円、窓口交付350円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 45リットル=15円/枚 20リットル=10円/枚 (税抜) | |
家庭ごみの分別方式 | 8分別11種〔可燃ごみ カン類 ペットボトル ビン類 紙類(新聞紙、ダンボール、紙パック、その他の紙) 有害ごみ 発泡スチロール 蛍光管・蛍光灯〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※家庭ごみとして2回〜3回/年、地区の指定場所にて収集。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.naka.lg.jp/page/page008878.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)那珂市子育て世帯住宅取得助成事業(子育て世帯及び新婚世帯の方が住宅ローンを利用し、市内に初めて住宅を取得する費用の一部を助成。市内にお住まいの方が住宅を取得する場合は10万円、市外にお住まいの方で住宅取得を機会に市内に転入する場合は20万円)。(2)おたふくかぜ、小児インフルエンザ、予防接種費用の一部助成。(3)遺児等に対し、1人につき月額3,500円の学資金を支給(所得要件有)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 9校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 20.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 20.70人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)