home 街ピタ ピタットハウス

下野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 下野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

下野市

ともに築き 未来へつなぐ 幸せ実感都市〜人・自然・文化が織りなす知恵と協働でつくる下野市〜 下野市は、栃木県の中南部にあり、市内中央を通るJR宇都宮線の3駅を有し、東京都内から電車で約70分に位置するほか、国道4号、新4号国道、市北部を横断する北関東自動車道もあり、車でのアクセスに便利な地域でもあります。また、古くから豊かな自然と穏やかな気候に恵まれ、下野薬師寺が建立されるなど、多数の史跡等が所在していることから「東の飛鳥」とも言える地域性を有しています。現在は、自治医科大学を中心に、人口1万人当たりの医師数等で全国上位になるなど、医療の面でも充実しており、2020年国勢調査結果では、栃木県内で最も高い人口増加率となりました。

● 都市宣言
非核平和都市宣言 男女共同参画都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
香川県・高松市 岐阜県・本巣市 ドイツ・ディーツヘルツタール市

基本データ

市区役所所在地 下野市笹原26
公式ホームページURL https://www.city.shimotsuke.lg.jp/
総人口 59,507人
人口増減率(2010年/2015年) 100.1%
物産・名産物 かんぴょう ちぢみほうれんそう あぶみ瓦(焼菓子) 干瓢の八幡巻(惣菜)  下野乃国五千石(清酒) かんぴょうがんも かんぴょうもつ煮 風車クッキー 八重草子(パイ菓子) 下野天平の丘土産あげのりもちほっぺ(煎餅) ドライトチオトメ 下野雷さま石橋ごぼう 諏訪農園のシャインマスカット 伊澤いちご園のジェラート カンピくんコロッケ ちぢみほうれん草豆富
主な祭り・行事 天平の花まつり しもつけかんぴょうまつり 天平の芋煮会 産業祭 グリムの森イルミネーション 天平マラソン大会 下野薬師寺跡史跡まつり 弥生宝神祭 下古山星宮神社太々神楽 エコライフまつり 石橋愛宕神社八坂祭 国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会 しもつけサマーフェスティバルinいしばし 古山のかかし祭り グリムの森フェスティバル 薬師祭 薬師寺八幡宮秋祭り 市民農園まつり 柴燈大護摩供法要・火渡り式 しもつけ燈桜会 エゴマ灯明の会 石橋あやめ園アイリスまつり 石橋まちなか賑わい しもつけ燈桜会 しもつけ桜歌会
出身著名人 佐藤功一(建築家) ザ・たっち(タレント) 落合英二(元プロ野球選手) 高藤直寿(柔道家) 宇賀地洋子(彫刻家) 小平重吉(政治家) 岩瀬鉾太郎(剣道家) 小川政次(伝統工芸士) 近藤洋一(音楽家) 雨澤毅明(元自転車プロロードレース選手) 永井塁(タレント) 羽南・吏南・妃南(プロレスラー)
市区独自の取り組み 下野市児童表彰条例(児童一人ひとりの良さを見つけてこれを表彰し、児童に自信と、誇りを持たせ、健全な心身の発達を助長する) 下野市市民活動補助事業 下野市自治基本条例 下野市自治基本条例情報紙『らいさま』発行 下野市だれもが輝く男女共同参画社会づくり条例 下野市男女共同参画情報紙『シェアリング』発行 下野市男女共同参画都市宣言 下野市かんぴょう条例(市や議会、かんぴょう生産者、事業者、市民それぞれが役割をもち、お互いに連携・協力してかんぴょうの消費拡大と普及促進に努める)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 北日本ガス株式会社:5096円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 下野市:2706円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 下野市:2530円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
指定ゴミ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 【南河内・国分寺地区】13分別17種〔燃やすごみ プラ容器包装 不燃ごみ びん・缶 ペットボトル 新聞紙 ダンボール 雑誌・雑紙・牛乳パック(雑誌、雑紙、牛乳パック) 衣類・古布 小型家電 有害ごみ(スプレー缶、蛍光灯、その他有害ごみ) 乾電池 剪定枝〕 【石橋地区】8分別17種〔燃やすごみ プラ容器包装 不燃ごみ びん・缶 資源ごみ(ペットボトル、新聞紙、ダンボール、雑誌、雑紙、牛乳パック、衣類・古布) 小型家電、有害ごみ(スプレー缶、蛍光灯、乾電池、その他有害ごみ) 剪定枝〕 拠点回収:使用済廃食用油
粗大ごみ収集 あり
※無料。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ -

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)育児ママ・パパリフレッシュ事業(3ヶ月〜3歳未満の乳児を自宅で養育中の保護者に、一時保育サービスの利用券36時間分を発行)。(2)子育て世帯外出支援事業(未就学児を同伴した保護者が使える、デマンドバスの無料利用券を1世帯に10枚交付)。(3)お母さんに感謝状(市長からのメッセージとオリジナルイラストのクリアファイルを母親に贈呈)。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 1個
小学校 小学校数 9校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.30人
中学校 中学校数 4校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 26.40人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top