川口市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

川口市
川口市は、埼玉県の南端に位置する都市です。荒川を隔てて東京都に接し、江戸時代から鋳物や植木などの産業が発展。その後、住宅都市化が進みました。2011年10月11日には鳩ヶ谷市と合併し、伝統ある“ものづくりのまち”として、また自然豊かな“植木の里”として、“みんなでつくる川口の元気”をスローガンに活力あるまちづくりを進めています。
- ● 都市宣言
- 福祉都市宣言 川口市交通安全都市宣言 川口市平和都市宣言 人権尊重都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・オハイオ州フィンドレー市(教育分野に関する協定を締結)
市区役所所在地 | 川口市青木2-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kawaguchi.lg.jp/ |
総人口 | 578,112人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 103.0% |
物産・名産物 | 鋳物工業製品 機械工業製品 木型工業製品 竹製釣竿 安行ブランドの植木 ハマボウフウ |
主な祭り・行事 | 川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつり 初午太鼓コンクール 安行原の蛇づくり 江戸袋/安行藤八の獅子舞 川口七夕祭り たたら祭り 領家の囃子と神楽 おかめ市 花の文化展 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 川口芝川鯉のぼり祭り 川口マラソン大会 安行花植木まつり グリーンフェスティバル スプリングフェスティバル 緑と大地の豊年まつり みどりの地球号まつりin安行 かわぐち音楽の日 新春交礼会 はたちの集い 歯の健康フェスティバル 健康フェスティバル |
出身著名人 | 斎藤雅樹(野球) 蜷川幸雄(演出家) |
市区独自の取り組み | 川口市中小企業振興条例 川口市歯科口腔保健の推進に関する条例 川口市文化芸術振興条例 川口市いじめを防止するためのまちづくり推進条例 川口市手話言語条例川口市動物の愛護及び管理に関する条例 川口市町会・自治会への加入及び参加の促進に関する条例 川口市犯罪被害者等支援条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東京瓦斯(東京地区等):3898円,大東ガス:4824円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 川口市:2827円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 川口市:1998円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※市内の各支所、川口駅前行政センター、各駅連絡室、各公民館の交付200円(公民館は翌日営業日交付)。その他、郵送・電子申請の交付200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※施設への自己搬入においては100kgまで無料。100kgを超えた分につき、30円/10kgの処分手数料が必要。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 指定ごみ袋なし | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別13種〔一般ごみ 有害ごみ 資源物(プラスチック製容器包装、びん、飲料かん、金属類、ペットボトル、繊維類、紙類[紙パック、新聞紙、雑誌・雑紙、ダンボール、紙製容器包装])〕 拠点回収:乾電池 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料(一部処分手数料あり)。随時戸別収集。事前申込制。収集運搬手数料および処分手数料は、基本的なものが1点310円。スノーボード、ウインドサーフィンボード、スキー板、サーフボードは620円、アコーディオンカーテンは1,240円、スプリングマットレス、折りたたみ式ベッド、電動式ベッドは1,860円。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/010/7/1/15293.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)前川第6公園と南平児童交通公園にプレイリーダー(市民ボランティア)を配置(火・水・木・土はベイゴマなどの遊具を借りたり、プレイリーダーと一緒に遊べる)。(2)訪問型病児・病後児保育利用助成制度(訪問型の病児・病後児保育を利用した場合に利用料を助成)。(3)赤ちゃんにっこり応援事業(1歳未満の乳児のいる保護者へ市が対象と定めたベビー用品等の購入、レンタル、母乳育児支援の利用に対し助成。第3子以降は所得制限無)。(4)移動式赤ちゃんの駅貸出事業(乳幼児のおむつ交換や授乳を行うためのスペースとして、テントやおむつ交換台等を貸し出ししている)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | 38人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 2個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 41個 | |
小学校 | 小学校数 | 52校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 30.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 27校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 33.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)