home 街ピタ ピタットハウス

千葉市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 千葉市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

千葉市

人とまち いきいきと幸せに輝く都市 千葉市は、千葉県のほぼ中央部、東京から約40kmに位置しています。1126年に千葉氏によって開府、近代以降、軍都・保養地・工業都市など様々な役割を担ってきました。千葉都心、幕張新都心、蘇我副都心の3つの都心を軸とした都市づくりを推進しています。緑と水辺に恵まれ、充実した都市機能と豊かな自然を併せもっているまちです。

● 都市宣言
緑と水辺の都市宣言 平和都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・天津市 中国・蘇州市呉江区 パラグアイ・アスンシオン市 カナダ・ノースバンクーバー市 アメリカ・ヒューストン市 フィリピン・ケソン市 スイス・モントルー市

基本データ

市区役所所在地 千葉市中央区千葉港1-1
公式ホームページURL https://www.city.chiba.jp/
総人口 974,951人
人口増減率(2010年/2015年) 100.3%
物産・名産物 鉄鋼関連製品 落花生 人参 さつまいも 土気からし菜
主な祭り・行事 幕張ビーチ花火フェスタ 千葉湊大漁まつり ベイサイドジャズ千葉
出身著名人 高橋由伸(野球) 小笠原道大(野球) 羽生直剛(サッカー) 米倉恒貴(サッカー) 池田勇太(ゴルフ) 村主章枝(フィギュアスケート) 市原悦子(俳優) 永島敏行(俳優) 水夏希(俳優) 本宮ひろ志(漫画家) つの丸(漫画家) 木村拓哉(歌手・タレント) 植草克秀(歌手・タレント) 相葉雅紀(歌手・タレント) マツコ・デラックス(タレント) 山里亮太(芸人) 小島よしお(芸人) 劇団ひとり(芸人) 枡太一(アナウンサー) 海堂尊(作家) 椎名誠(作家)
市区独自の取り組み 都市アイデンティティの確立 海辺の活性化事業 特別史跡加曽利貝塚の魅力向上 「ちばレポ(ちば市民協働レポート)」(市民協働により地域課題を解決するための情報システム)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 東京瓦斯株式会社(東京地区等):3926円,大多喜ガス株式会社(内房地区12A地区):4180円,大多喜ガス株式会社(内房地区13A地区):4105円,習志野市:3432円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 千葉市:3250円,千葉県営水道:3250円,四街道市:2640円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 千葉市:2035円
住民票交付手数料 250円
※窓口300円。コンビニ交付250円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ 特大(45リットル)=360円/10枚 大(30リットル)=240円/10枚 中(20リットル)=160円/10枚 小(10リットル)=80円/10枚 特小(5リットル)=40円/10枚 ・不燃ごみ 大(20リットル)=160円/10枚 小(10リットル)=80円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別20種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(びん[無色びん、茶色びん、その他びん]、缶、ペットボトル、木の枝、刈り草・葉、古紙[新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、雑がみ]、布類) 有害ごみ(乾電池、蛍光灯、水銀入り体温計・血圧計、カセット式ガスボンベ・スプレー缶、使い捨てライター)〕
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。受付センターへ申込み。

安心・安全

ハザード・防災マップ -

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み -
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 1個
私立幼稚園数 85個
小学校 小学校数 111校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 25.90人
中学校 中学校数 59校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 30.00人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top