袖ケ浦市の暮らしデータ
袖ケ浦市
みんなでつくる 人つどい 緑かがやく 安心のまち 袖ケ浦 袖ケ浦市は、千葉県のほぼ中央の東京湾岸部に位置し、羽を広げた蝶のような形をしています。1991年に市制施行し、自然環境と共生したまちづくりを進めています。また、東京湾アクアライン、東関東自動車道館山線の開通により、都心などとのアクセスが一段と良くなりました。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 青色申告都市宣言 環境保全都市宣言 明るい選挙都市宣言 袖ケ浦市カーボンニュートラル宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- ブラジル・イタジャイ市
| 市区役所所在地 | 袖ケ浦市坂戸市場1-1 |
|---|---|
| 公式ホームページURL | https://www.city.sodegaura.lg.jp/ |
| 総人口 | 63,883人 |
| 人口増減率(2015年/2020年) | 104.8% |
| 物産・名産物 | レタス 里芋 落花生 トマト 米 いんげん 大根 牛乳 ホワイトガウラーメン(ラーメン) いちじく パンジー |
| 主な祭り・行事 | 袖ケ浦公園まつり 百目木公園まつり 花菖蒲まつり ゆりの里四大まつり そでがうらまつり〜アレワイサノサ〜 |
| 出身著名人 | 鈴木健矢(プロ野球選手[北海道日本ハムファイターズ]) 木内泰史(ドラム奏者・サンボマスター) 鈴木秀範(社会人野球[新日鐵住金かずさマジック]元監督・元選手) 花澤明(空手家・キックボクシングジム会長) 廣山望(元サッカー選手) 前田三夫(帝京高校野球部名誉監督) 吉田裕一(建築家) 若山かずさ(演歌歌手) 福田健二(元サッカー選手) |
| 市区独自の取り組み | 企業立地促進条例 企業振興条例 区等集会施設補助 特定不妊治療費補助 協働事業提案制度 世代間支え合い家族支援事業 協働のまちづくり条例 そでがうらわんぱくクエスト 袖ケ浦市再生資源物の屋外保管に関する条例 |
| ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
| ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等):3926円 | |
|---|---|---|
| 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | かずさ水道広域連合企業団(袖ケ浦市の区域):4455円 | |
| 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 袖ケ浦市:2344円 | |
| 住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
|
ゴミ・インフラ
| 家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
|---|---|---|
| 指定ゴミ袋の価格 | ・燃せるごみ/燃せないごみ共通 大(40リットル相当)=160円/10枚 中(30リットル相当)=130円/10枚 小(20リットル相当)=110円/10枚 (税込) | |
| 家庭ごみの分別方式 | 4分別18種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(ガラスびん、空き缶類、ペットボトル、古布類、古紙[新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、雑紙]、使用済小型家電) 有害ごみ(スプレー缶・カセットボンベ、ライター、水銀含有物、乾電池類、蛍光管等、磁気テープ類)〕 | |
| 粗大ごみ収集 | あり
※有料。戸別収集、またはクリーンセンターへ自己搬入。事前申込制。 | |
安心・安全
| ハザード・防災マップ | https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/bousai/hazardmap.html | |
|---|---|---|
結婚・育児
| 子育て関係の独自の取り組み | (1)産前産後ヘルパー事業(産前産後期に家族等から十分な援助が受けられない母親等の負担軽減を目的に、ヘルパーを派遣)。(2)RAKUIKU 子育てが楽しくなる笑顔の講座(親のしてほしいこと・気持ちをうまく伝える方法を具体的に身につけ、子どもを叱る回数を減らすことを目指す講座)。 | ||
|---|---|---|---|
| 乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
| 自己負担 | 自己負担あり | ||
| 所得制限 | 所得制限なし | ||
| 保育所入所待機児童数 | - | ||
教育
| 乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
|---|---|---|
| 私立幼稚園数 | 2個 | |
| 小学校 | 小学校数 | 7校 |
| 公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 24.40人 | |
| 中学校 | 中学校数 | 5校 |
| 公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.10人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)
