home 街ピタ ピタットハウス

燕市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 燕市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

燕市

人と自然と産業が調和し、進化する燕市 燕市は、2006年3月に旧燕市・吉田町・分水町が合併して誕生しました。越後平野のほぼ中央に位置し、北陸自動車道・上越新幹線の高速交通機関を有し、国内でも有数の金属加工産地であるとともに、国上山や信濃川水系の豊かな水を併せ持つ産業と自然の調和したまちです。

● 都市宣言
交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 健康・スポーツ都市宣言 教育立市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
アメリカ・シェボイガン市 アメリカ・ダンディ村

基本データ

市区役所所在地 燕市吉田西太田1934
公式ホームページURL https://www.city.tsubame.niigata.jp/
総人口 77,201人
人口増減率(2010年/2015年) 96.8%
物産・名産物 金属ハウスウェア 金属洋食器 鎚起銅器 ステンレスエコカップ 背脂ラーメン えちごつばめの飛燕舞(特別栽培米コシヒカリ) つば九郎米(コシヒカリ) 十全なす とまと やわ肌ネギ 越後姫(いちご) 枝豆 いちじく 本町きゅうり
主な祭り・行事 燕さくらマラソン大会 分水おいらん道中 酒呑童子行列 飛燕夏まつり 吉田まつり 分水まつり 燕青空即売会 工場の祭典 八王寺の白藤 田んぼアート
出身著名人 上杉香緒里(演歌歌手) キラー・カン(元プロレスラー)
市区独自の取り組み まちづくり協議会(住民の自主的な地域づくりを推進する取り組み) 燕市まちづくり基本条例 つばめ若者会議(若者によるまちづくりの場)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 北陸瓦斯株式会社(三条、栃尾地区):3521円,蒲原瓦斯株式会社:3186円,白根瓦斯株式会社(燕地区):2916円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 燕・弥彦総合事務組合:3575円,燕市(長辰区域):3553円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 燕市:1958円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 ・可燃ごみ/不燃ごみ 大=450円/10枚 中=300円/10枚 小=200円/10枚 極小=100円/10枚
家庭ごみの分別方式 【燕地区・吉田地区】9分別10種【四箇村・分水地区】10分別11種〔可燃ごみ 不燃ごみ 缶類(缶、スプレー缶) 金属類 びん類 新聞 段ボール 雑誌 紙箱類 【四箇村・分水地区】乾電池〕 拠点回収:古着 剪定枝 水銀含有製品 小型家電 乾電池・紙パック類 ペットボトル 天ぷら油
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.tsubame.niigata.jp/kurashi/bosai/3/hazard_map.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)つばめ子育て応援カードの配布。(2)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(3)小学生以下の子ども達から郷土史を含んだ内容を学んでもらう目的から“燕市かるた(つばめっ子かるた)”を作成し、遊びながら学んでいる。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 1個
私立幼稚園数 -
小学校 小学校数 15校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.50人
中学校 中学校数 5校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 25.30人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top