home 街ピタ ピタットハウス

高岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 高岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

高岡市

豊かな自然と歴史・文化につつまれ 人と人がつながる 市民創造都市 高岡 高岡市は、富山県の北西部に位置し、西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。加賀前田家2代当主前田利長公が、慶長14年(1609年)に高岡城の城下町として開町し、400年にわたり銅器や漆器、菅笠など「ものづくりの技と心」を脈々と受け継ぎ、時代の流れの中で創意を積み重ねながら、富山県西部の中核都市として発展してきました。

● 都市宣言
男女平等・共同参画都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
ブラジル・ミランドポリス市 アメリカ・フォートウェーン市 中国・錦州市

基本データ

市区役所所在地 高岡市広小路7-50
公式ホームページURL https://www.city.takaoka.toyama.jp/
総人口 166,393人
人口増減率(2010年/2015年) 96.7%
物産・名産物 かまぼこ 高岡コロッケ ますの寿司 昆布巻き かぶら寿司 高岡銅器 高岡漆器 和菓子 たけのこ料理 地酒 菅笠 鯉の新巻 アルミニウム製品 錫鋳物 高岡昆布百選(高岡昆布飯、高岡昆布スイーツ) ととまる 高岡グリーンラーメン
主な祭り・行事 高岡御車山祭 伏木曳山祭「けんか山」 御印祭 戸出七夕まつり 高岡七夕まつり 福岡町つくりもんまつり 中田かかし祭り 高岡万葉まつり 日本海高岡なべ祭り 工芸都市高岡の秋(高岡クラフト市場街、工芸都市高岡クラフト展等)
出身著名人 高峰譲吉(化学者) 堀田善衞(作家) 藤子・F・不二雄(漫画家) まつもと泉(漫画家) 金森暎井智(人間国宝) 大澤光民(人間国宝) 西野勇士(プロ野球選手) 向翔一郎(柔道選手) 登坂絵莉(レスリング選手) 滝田洋二郎(映画監督) 室崎琴月(作曲家)
市区独自の取り組み ものづくりデザイン人材育成特区(小学校5・6年生、中学校1年生を対象に、高岡市伝統工芸である銅器、漆器・蒔絵、彫刻等を中心に、地元の優れた産業について、体験を通した学習を行う)
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 日本海ガス株式会社:5667円,高岡ガス株式会社:5756円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 高岡市:3438円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 高岡市:3476円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。袋の作成・流通及び処理手数料の徴収は、高岡地区広域圏事務組合(一般廃棄物処理施設を管理運営する一部事務組合)が実施。袋は、市内及び近隣市の小売店舗(スーパー、コンビニ等)で販売している。また、一時多量ごみの収集も有料。料金体系は粗大ごみの収集と同じ。
指定ゴミ袋の価格 ・燃やせるごみ 45リットル=30円/枚 20リットル=20円/枚 10リットル=10円/枚 (税込) ※1パック10枚入りで販売(市内及び近隣市の小売店舗にて販売。販売に関する事務は、高岡地区広域圏事務組合が実施)
家庭ごみの分別方式 3分別18種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ(飲食用缶類[スチール缶、アルミ缶]、飲食用ペットボトル、飲食用びん[無色びん、茶色びん、その他色びん]、プラスチック容器、高分子系ごみ、金属類・家電品類、乾電池等有害ごみ[乾電池、蛍光灯・ライター]、古紙類[新聞、雑誌・チラシ、紙箱・包装紙、紙パック、段ボール]) 埋め立てごみ〕
粗大ごみ収集 あり
※事前申込制。1m<sup>3</sup>までごとに3,500円(特別な処理を要する物は1個につき300円を加算、木質の家具・建具類及び畳は1個につき100円を加算)、犬・猫の死体は1体につき2,160円。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.takaoka.toyama.jp/somu/bosai/bosai/hazard-map/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)第2子(第1子が同時入所でなくとも)の保育料は半額、ただし、市民税所得割額が9.7万円未満の場合。第3子以降の保育料は無料(第1子又は第2子が同時入所でなくとも)ただし、市民税所得割額が16.9万円以上の場合、3歳未満児は7,000円。(2)副食費について、市民税所得割額が21万1,201円未満の世帯の第3子以降の子ども、市民税所得割額が7万7,101円以上9.7万円未満の世帯の第2子について、4,500円を上限に減免。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 4個
小学校 小学校数 24校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.30人
中学校 中学校数 12校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 27.30人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top