home 街ピタ ピタットハウス

長野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 長野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

長野市

FEEL NAGANO,BE NATURAL この街で、わたしらしく生きる。長野市 長野市は、長野県北部に位置し、善光寺をはじめとする歴史情緒あふれる史跡が多く、また市街地を離れると壮大な自然や山々、田園風景が広がります。人口約37万人の中核市であり、北信濃の山並みに囲まれた善光寺平を中心に発展してきました。老若男女問わず、歴史を訪ねる旅や自然を満喫するアクティビティ、温泉などが楽しめる充実した観光エリアです。

● 都市宣言
明るい選挙都市宣言 スポーツ都市宣言 部落解放都市宣言 福祉都市宣言 青少年健全育成都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・石家庄市 アメリカ・クリアウォーター市

基本データ

市区役所所在地 長野市鶴賀緑町1613
公式ホームページURL https://www.city.nagano.nagano.jp/
総人口 372,760人
人口増減率(2015年/2020年) 98.7%
物産・名産物 リンゴ(ふじ、秋映、シナノスイート、シナノゴールド) 桃(川中島白桃、川中島白鳳、なつっこ) ブドウ(巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット) プルーン 梨 アンズ 長イモ キャベツ アスパラガス キノコ類 花き そば おやき みそ 漬物類 七味唐辛子 清酒 高野豆腐 あんかけ焼きそば ジンギスカン 豆類 ジビエ 松代焼 戸隠竹細工
主な祭り・行事 芦ノ尻道祖神祭り 戸隠どんど焼き祭り 長野節分会 長野灯明まつり 松代春まつり 善光寺花回廊ながの花フェスタ 虫倉山開山祭 ながの祇園祭御祭礼屋台巡行 長野七夕まつり 長野びんずる 飯縄火まつり 信州新町納涼大会 川中島古戦場まつり 真田十万石まつり 鬼女紅葉祭り えびす講煙火大会 ろうかく梅園花まつり 奥裾花自然園開山・安全祈願祭 豊野つつじ山まつり 善光寺表参道イルミネーション
出身著名人 恩田杢(家老) 佐久間象山(兵学者) 松井須磨子(女優) 真島ヒロ(漫画家) もう中学生(お笑い芸人) 塚田陽亮(プロゴルファー) 島田秀平(手相芸人)
市区独自の取り組み 長野市ポイ捨て、道路等における喫煙等を防止し、きれいなまちをつくる条例 長野市公契約等基本条例 長野市インターネット上の誹謗中傷等の防止及び被害者支援に関する条例 長野市犯罪被害者等支援条例
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 長野都市ガス株式会社:3928円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 長野市:4081円,長野県企業局:3313円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 長野市:3534円
住民票交付手数料 250円
※コンビニ交付250円(2025年9月30日まで)、らくらく窓口証明書交付サービス250円(2025年9月30日まで)、窓口300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 有料
※指定ごみ袋有料。
指定ゴミ袋の価格 市場価格(可燃ごみ/不燃ごみ/プラスチック製容器包装の3種のいずれも) ※可燃/不燃の袋には1円/リットルのごみ処理手数料を上乗せあり
家庭ごみの分別方式 8分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチック製容器包装 紙(新聞・折込ちらし、ダンボール、紙パック、雑誌・その他古紙) カン ビン(無色透明、茶色、その他の色、乾電池) ペットボトル 剪定枝葉等〕 拠点回収:蛍光灯 廃食用油 使用済小型家電 携帯電話・スマートフォン
粗大ごみ収集 あり
※有料。指定のシール(有料)を貼り、ごみ収集カレンダーで定められた日に地区で決められたごみ集積所へ。ただし、可燃ごみ、不燃ごみとも大きさ1m×50cm×50cm以内のものに限る。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.nagano.nagano.jp/menu/1/2/1/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)公私立保育園と私立幼稚園が「おひさま広場」という名称で、未就園児とその保護者に園開放や育児相談、子育て情報の提供等の支援を実施。(2)妊産婦とそのパートナー、6歳までの子育て世帯を対象に、妊娠・出産から子育てに関する基礎知識や長野市からの子育て支援情報をLINEで配信。(3)妊娠・出産・乳幼児期の子育て情報や予防接種の予定等をスマートフォンで確認・管理ができるアプリを配信。(4)1歳以上2歳未満の人を対象に、おたふくかぜ予防接種費の一部を助成。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 2人

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 22個
小学校 小学校数 59校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.20人
中学校 中学校数 29校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 24.90人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top