岡谷市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

岡谷市
湖に映える、美しいものづくりのまち岡谷市 岡谷市は、長野県のほぼ中央に位置し、海抜759mの諏訪湖の北・西岸に面し、西北に塩嶺王城県立公園、東の八ヶ岳連峰、遠くには富士山を望み、湖と四季を彩る美しい自然に包まれた風光明媚な「緑と湖のまち」です。
- ● 都市宣言
- 安全都市宣言 公明選挙都市宣言 人権尊重都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 群馬県・富岡市 岡山県・玉野市 静岡県・東伊豆町 アメリカ・マウント プレザント市
市区役所所在地 | 岡谷市幸町8-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.okaya.lg.jp/ |
総人口 | 47,790人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 95.3% |
物産・名産物 | うなぎ おかや絹 和菓子 味噌 醤油 地酒 漬物 そば はちみつ 川魚 |
主な祭り・行事 | 岡谷太鼓まつり きつね祭 岡谷花火大会 だるま祭り つつじ祭り もみじ祭り かたくり祭り あじさい祭り 塩嶺御野立記念祭(日本一短いお祭り) |
出身著名人 | 塚原直貴(元陸上競技選手) 小口太郎(科学者) 武井武雄(作家) |
市区独自の取り組み | 岡谷市市民総参加のまちづくり基本条例 岡谷市防災・減災基本条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 諏訪瓦斯株式会社:5016円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 岡谷市:4339円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 岡谷市:3278円 | |
住民票交付手数料 | 300円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 ・燃やすごみ 45リットル=840円/10枚 22リットル=430円/10枚 10リットル=243円/10枚 ・埋立ごみ 45リットル=880円/10枚 22リットル=428円/10枚 10リットル=254円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 4分別21種〔燃やすごみ 埋立ごみ 資源ごみ(空き缶[アルミ缶、スチール缶]、金属類、古紙類[新聞・広告、雑誌、ダンボール、牛乳パック、その他の雑紙]、古布類、びん類[生きびん、透明びん、茶色びん、その他の色びん]、その他プラスチック、ペットボトル、乾電池、蛍光管・電球、生ごみ) 草・せん定枝〕 | |
粗大ごみ収集 | なし |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/kikikanrishitsu/bousaigaido/14442.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 放課後の子どもの居場所づくり事業、子育て支援アプリ「げんきっずおかや」。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 7校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 20.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 22.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)