須坂市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

須坂市
「豊かさ」と「しあわせ」を感じる共創のまち 須坂 須坂市は、長野県の北東部に位置し、明治から昭和にかけては製糸の町として栄えました。近年は機械・金属工業と自然豊かな観光地、全国有数のリンゴ・巨峰の産地として躍進を続けています。市街地には製糸業が盛んだったころを思わせる「蔵の町並み」や、市民をはじめ、訪れる方の憩いの場「臥竜公園」、国の名勝指定で日本の滝100選の「米子大瀑布」があります。
- ● 都市宣言
- 非核平和都市宣言 部落解放人権尊重都市宣言 安全都市宣言 健康づくり推進都市宣言 未来を担う児童・青少年育成都市宣言 青色申告・振替納税推進都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・四平市 神奈川県・三浦市 新潟県・新発田市
市区役所所在地 | 須坂市須坂1528-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.suzaka.nagano.jp/ |
総人口 | 49,559人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 97.7% |
物産・名産物 | 信州須坂フルーツエール |
主な祭り・行事 | 須坂の町の雛祭り 臥竜公園さくらまつり 須坂カッタカタまつり 須坂祇園祭 信州岩波講座 信州須坂大菊花展 須坂みんなの花火大会 |
出身著名人 | 北村宏司(中央競馬騎手) |
市区独自の取り組み | 須坂市立須坂支援学校 地域医療福祉ネットワーク推進室 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 長野都市ガス株式会社:3928円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 須坂市:3970円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 須坂市:3640円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※窓口、コンビニ交付300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※手数料を含む指定袋を買うか旧指定袋に証紙シール貼付。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格に手数料含む ※手数料(1リットルにつき1円) | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ(不燃ごみ、乾電池・体温計・使い捨てライター) 資源ごみ(プラスチック類容器包装、ペットボトル、缶、びん類[無色・透明ビン、茶色ビン、その他ビン]、古紙類[新聞紙、雑誌・広告・その他の紙、ダンボール、牛乳パック])、廃食用油)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※各地区年1回。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.suzaka.nagano.jp/kurashi_tetsuzuki/bosai_anzen_shobo/3/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)すこやか相談事業(5〜6歳児を対象に発達に関する相談事業、療育支援)。(2)子育てセミナー(家庭での教育力の向上を目指す)。(3)子育て応援メールマガジン(子育てに関する情報発信)。(4)子育てガイドブック(子育て支援に関する冊子の発行)。(5)保育園給食レシピ集(食に関する子育て支援)。(6)妊娠・子育てなんでも相談「おひさま」。(7)須坂市子育て就労総合支援センター設置。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 11校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 21.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 4校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 23.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)