下呂市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

下呂市
もっと住みたい訪れたい みんなのふるさとわくわく下呂市 下呂市は、2004年3月に旧益田郡の5町村が合併して誕生した岐阜県の中央に位置するまちで、現在の人口は約3万人です。日本三名泉に数えられる下呂温泉をはじめ、泉質の違う温泉が市内各地に点在しています。また登山や釣り、滝めぐりなどにも多くの訪問客をお迎えする観光都市です。
- ● 都市宣言
- 非核平和都市宣言 ホスピタリティ都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 石川県・宝達志水町 アメリカ・ケチカン市 アメリカ・ペンサコーラ市
市区役所所在地 | 下呂市森960 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.gero.lg.jp/ |
総人口 | 30,428人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 90.6% |
物産・名産物 | 飛騨牛 米 アユ トマト |
主な祭り・行事 | 田の神まつり 下呂温泉まつり 飛騨金山夏まつり 飛騨小坂力持ち小太郎火まつり ふるさと萩原夏まつり 馬瀬川花火大会 白雲座歌舞伎 鳳凰座歌舞伎 下呂温泉謝肉祭 下呂温泉神社例祭 |
出身著名人 | 熊崎勝彦(プロ野球コミッショナー) 大前光市(プロダンサー) ちゅうえい(芸人・流れ星) 加藤翼(プロ野球選手) くさかべゆうへい(漫画家) |
市区独自の取り組み | - |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 下呂市:4356円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 下呂市:3460円 | |
住民票交付手数料 | 250円
※窓口300円。コンビニ交付250円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 一部有料 ※可燃ごみは世帯人数に応じて無料処理券を配布(住民票が下呂市にある方対象)。それを超えた分については、有料もえるごみ処理券を購入。不燃ごみ、粗大ごみについては市指定有料専用袋を購入。ペットボトルは無料回収。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・有料もえるごみ処理券 大=100円/1枚 小=50円/1枚 ・飲食料用あきかん 22円/1枚 ・金物類 22円/1枚 ・飲料用あきびん 大=22円/1枚 小=11円/1枚 ・ガラス/陶磁器類ほかわれもの 大=22円/1枚 小=11円/1枚 ・乾電池 22円/1枚 ・小型家電製品/日用品混合ごみ 1,600円/枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別9種〔可燃ごみ(もえるごみ、新聞・雑誌・ダンボール) 不燃ごみ(飲食料用あきかん、金物類、ガラス類・陶器類ほか、飲料用あきびん、乾電池、小型家電製品・日用品混合ごみ) ペットボトル〕 | |
粗大ごみ収集 | あり |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.gero.lg.jp/soshiki/6/405.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | こどもの医療費無償化制度。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 9校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.30人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 19.40人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)