静岡市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)
静岡市
「世界に輝く静岡」の実現 静岡市は、温暖な気候に恵まれ、北は南アルプスから南は駿河湾に至るまで、豊かな自然環境を有しながら、古くから今川氏や大御所時代の徳川家康公の城下町として、独自の文化や産業を育み、日本の中枢都市として発展を続けてきました。特に「お茶」や「桜えび」、「プラスチックモデル」などの多様な産業や、国際貿易の拠点である清水港での交易は、静岡市の経済において重要な役割を担っています。また、登呂遺跡、久能山東照宮などの歴史的遺跡・建造物は、静岡市のみならず日本の大切な財産です。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 連携中枢都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 北海道・室蘭市 新潟県・上越市 長野県・佐久市 アメリカ・ストックトン市 アメリカ・オマハ市 アメリカ・シェルビービル市 フランス・カンヌ市 ベトナム・フエ市
市区役所所在地 | 静岡市葵区追手町5-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shizuoka.lg.jp/ |
総人口 | 693,389人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 98.4% |
物産・名産物 | 茶 みかん わさび 鮪 桜えび しらす 枝豆 たけのこ 石垣いちご ポンカン 葉しょうが 削り節 おでん もつカレー バラ ガーベラ プラスチックモデル 家具 雛具 |
主な祭り・行事 | 静岡まつり SHIZUOKA PICNIC GARDEN ストレンジシード静岡 シズオカサンバカーニバル シズオカ×カンヌウィーク 日本平まつり 安倍川花火大会 清水みなと祭り 高等学校応援団フェスティバル 駿府城夏まつり 登呂まつり 大道芸ワールドカップin静岡 富士山コスプレ世界大会 静岡おでん祭 |
出身著名人 | 春風亭昇太(落語家) 明日海りお(俳優・元宝塚) 森理世(モデル・2007年ミス ユニバース世界大会優勝) 広瀬すず(俳優) 広瀬アリス(俳優) 酒井美紀(俳優) 保坂尚樹(俳優) ピンクレディー(歌手) 美保純(俳優) 徳重聡(俳優) 三浦知良(サッカー選手) 長谷川健太(元Jリーガー・サッカー指導者) 久保田利伸(歌手) さくらももこ(漫画家) 初野晴(小説家) 加藤諒(俳優) しりあがり寿(漫画家) 柴田恭兵(俳優) |
市区独自の取り組み | 静岡市めざせ茶どころ日本一条例 静岡市清流条例 静岡市ものづくり産業振興条例 オクシズ地域おこし条例 静岡市多文化共生のまち推進条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 静岡ガス株式会社:5919円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 静岡市:2607円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 静岡市:2777円 | |
住民票交付手数料 | 300円
※コンビニ交付300円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 【葵区(一部を除く)・駿河区】2分別6種〔可燃ごみ 資源ごみ(缶、スプレー缶、小物金属類、びん)〕【葵区(安倍6地区)】3分別10種〔可燃ごみ 不燃ごみ(小物類、蛍光灯、乾電池、ライター、水銀体温計) 資源ごみ(びん、カン、スプレー缶、小物金属類)〕【清水区(蒲原・由比地区)を除く】2分別8種〔可燃ごみ 資源ごみ(缶[アルミ缶、スチール缶]、スプレー缶、びん[一升びん・ビール瓶、無色びん、茶色びん、その他の色びん])〕【清水区(蒲原・由比地区)】2分別7種〔可燃ごみ 資源ごみ(缶[アルミ缶、スチール缶]、スプレー缶、びん[一升びん・ビール瓶、その他のびん])〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※無料。【駿河区・清水区・安倍6地区を除く葵区】戸別収集。事前申込制。聴覚障害者はFAX可。【葵区(安倍6地区)】ステーション収集。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www2.wagmap.jp/shizuoka-hazard/Portal |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)認定こども園・保育所等に申し込んだものの待機となった場合に、一時預り事業又は小規模保育事業として乳幼児を預る「待機児童園」を各区に設置。(2)家事・育児を行うことが困難な家庭等に、家事・育児の支援を行う「子育て支援ヘルパー派遣事業」を実施。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 29個 | |
小学校 | 小学校数 | 88校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 24.00人 | |
中学校 | 中学校数 | 57校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)