home 街ピタ ピタットハウス

袋井市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 袋井市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

袋井市

活力と創造で 未来を先取る 日本一健康文化都市 袋井市は、2005年4月1日に旧袋井市と旧浅羽町が合併して誕生しました。豊かに広がる田園地帯と美しい茶畑、太田川や原野谷川、南には遠州灘があるなど自然環境に恵まれています。また、江戸時代においては、東海道五十三次の27番目の「どまん中」の「宿場宿」として栄え、「遠州三山」をはじめとする古刹など、歴史・文化的資源、さらには四季を彩る花の名所など観光資源も豊かなまちです。

● 都市宣言
日本一健康文化都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
山梨県・北杜市 宮城県・岩沼市 長野県・塩尻市 アメリカ・ヒルズボロ市

基本データ

市区役所所在地 袋井市新屋1-1-1
公式ホームページURL https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/
総人口 87,864人
人口増減率(2010年/2015年) 102.4%
物産・名産物 温室メロン(クラウンメロン等) 茶 米 たまごふわふわ 袋丼 遠州おはたき肉巻き 遠州袋井牛
主な祭り・行事 ふくろい春のお茶まつり エコパグルメスタジアム 遠州三山風鈴まつり 法多山ほたるまつり 可睡ゆりの園 法多山万灯祭 山梨祇園祭り ふくろい遠州の花火 油山寺百万遍 可睡齋奥之院不動尊大祭 袋井まつり 袋井北まつり 梅山八幡神社の稚児流鏑馬 袋井クラウンメロンマラソン 秋葉の火祭り 富士浅間宮田遊祭 法多山田遊祭 袋井市駅伝大会 可睡齋ひなまつり 法多山節分祭 西楽寺馬とび 法多山さくらまつり 法多山星満夜 遠州三山紅葉めぐり
出身著名人 川村驥山(書家) 鳥居信平(農業土木技術者) 浅羽佐喜太郎(医師) 松原健之(歌手) 池田千尋(映画監督) 浦野博司(元プロ野球選手・北海道日本ハムファイターズ) 加藤宏隆(声楽家) 鈴木輝彦(将棋棋士) 杉本幸祐(北京2022冬季オリンピックフリースタイルスキー・男子モーグル日本代表選手)
市区独自の取り組み 袋井市日本一健康文化都市条例(市民、地域団体、事業者、市議会、市が協働でまちづくりに取り組むための基本的なルールを定めたもの) 袋井市たばこによる健康への影響から市民を守る条例(たばこを吸わない人を育て習慣を身に付けるなど、たばこによる健康の影響のないまちを目指す) “健康運動サポーター”や“健康教室”など、「日本一健康文化都市」の実現に向けた、市民・地域主体の健康づくりへの取組 ふくろい産業イノベーションセンターの設立・運営 袋井市海のにぎわい創出プロジェクト
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 静岡ガス株式会社:5919円,袋井ガス株式会社:5562円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 袋井市:3630円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 袋井市:2437円
住民票交付手数料 200円
※証明書発行窓口:本庁窓口・支所窓口、コンビニ交付(マイナンバーカードが必要)、オンライン請求(マイナンバーカード及びクレジットカードが必要)。手数料はコンビニ交付は200円、窓口交付及びオンライン請求が300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※家庭ごみ(可燃ごみ)の収集は指定ごみ袋があるが、処理費用は加算されていない。ごみ処理施設への直接搬入は有料。家庭から出た引越しごみ等の戸別収集は、許可を持つ民間業者が有料で行う。
指定ゴミ袋の価格 市場価格 ・可燃ごみ 大(30リットル相当)=180円/20枚 小(20リットル相当)=90円/20枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 3分別16種〔可燃ごみ 資源ごみ(アルミ缶、スチール缶、スプレー缶・ガス缶、白びん、茶びん、その他びん、金物・小型電化製品、プラスチック製容器包装、革製品・その他プラスチック・スポンジ等、ペットボトル、食用油、乾電池、蛍光管) 埋立てごみ(がれき類、ライター)〕
粗大ごみ収集 あり
※有料。行政収集(直営、委託)ではなく、収集運搬許可をもつ民間業者による。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/bosai_anzen/bosai/map/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)子育て支援センター(巡回型の子育て支援事業)。(2)ふくろい子育て応援ナビ「フッピーのぽっけ」(子どもの予防接種一元管理、子育て日記登録等ができるアプリ)。(3)ベビープログラム(初めての母親向け育児講座)。(4)おやこ保健室(子育て支援センターでの健康講座・相談)。(5)わんぱく広場・どんぐり教室(一次療育教室)。(6)1歳幼児食教室。(7)マタニティスクール(両親編・歯科編・母乳育児編)。(8)産前産後ママ安心サポート事業(育児サポート助成事業)。(9)子どもの健康と食を考える会(子育て施設関係者向け勉強会)。(10)ショート・マ・パ(一時預かり)。(11)予約システム(母子健康手帳・相談・教室)。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 -

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 8個
私立幼稚園数 1個
小学校 小学校数 12校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.60人
中学校 中学校数 4校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 27.60人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top