豊橋市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

豊橋市
私たちがつくる 未来をつくる 豊橋市は、1906年8月1日に全国で62番目の市として誕生しました。豊橋市の人口は約37万人、市域面積は262.00km2です。東は弓張山系を境に静岡県と接し、南は太平洋、西は三河湾に面しており、豊かな自然と温暖な気候に恵まれています。
- ● 都市宣言
- 平和・交流・共生の都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・南通市 アメリカ・トリード市 韓国・晋州市 ブラジル・パラナヴァイ市 ドイツ・ヴォルフスブルグ市 リトアニア共和国・パネヴェジス市
市区役所所在地 | 豊橋市今橋町1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.toyohashi.lg.jp/ |
総人口 | 371,920人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99.2% |
物産・名産物 | なす 次郎柿 鶏卵 うずらの卵 大葉 メロン 豊橋ちくわ 菜めし田楽 五平餅 ハゼの佃煮 豊橋カレーうどん ゆたかおこし 豊橋筆 帆前掛け 刺し子 洋ラン |
主な祭り・行事 | 花祭 節分祭 鬼祭 管粥祭 うめ・さくら・つつじまつり 馬頭観音二の午祭 普門寺春季大祭 豊麻神社例祭 葵祭 豊橋凧揚げまつり 安海熊野社祭礼 御衣祭 花しょうぶまつり納涼まつり(夜店) 豊橋祇園祭 みなとフェスティバル 浅間祭 ほうろく灸 炎の祭典 羽田祭 二川八幡社祭礼 椙本八幡社例祭(綱火) 豊橋まつり 酉の市 二川宿本陣まつり「大名行列」 赤岩寺寺宝展 もみじまつり 真田祭 朝市 |
出身著名人 | 大津美子(歌手) 杉田成道(演出家・映画監督) 馬飼野俊一(作曲・編曲家) 伊藤雪彦(作曲家) 牧野圭一(漫画家) 平田満(俳優) 新藤悦子(作家) 松平健(俳優) 山分喬喜(大相撲年寄・元武雄山) 鈴木明子(元プロフィギュアスケーター) 松井玲奈(タレント) 福澤克雄(TVプロデューサー) 喜多郎(シンセサイザー奏者) 松井守男(画家) 加藤訓子(パーカッショニスト) |
市区独自の取り組み | 豊橋駅前に「まちなか図書館」、「まちなか広場」をオープン |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | サーラエナジー株式会社:5880円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 豊橋市:2519円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 豊橋市:2277円,豊橋市(特定環境保全公共下水道):2640円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※窓口・コンビニ200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格(もやすごみ/こわすごみ/生ごみ) | |
家庭ごみの分別方式 | 9分別10種〔もやすごみ 生ごみ びん・カン プラマークごみ ペットボトル 危険ごみ(蛍光管・水銀含有物、スプレー缶類) こわすごみ 布類 うめるごみ〕 拠点回収:古紙 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。収集希望の1週間前までに戸別収集受付センターへ。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www2.wagmap.jp/toyohashi/Portal |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | 豊橋市母子父子福祉手当(ひとり親家庭等の母・父または養育者へ、支給要件にあてはまる18歳以下[18歳に達した年度末まで]の児童を養育されている方に支給する。ただし所得制限あり。また受給期間制限あり[一定の要件に該当する場合は期間延長する場合あり])。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 20個 | |
小学校 | 小学校数 | 52校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 22.90人 | |
中学校 | 中学校数 | 23校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 28.20人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)