home 街ピタ ピタットハウス

岡崎市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 岡崎市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

岡崎市

一歩先の暮らしで三河を拓く 中枢・中核都市おかざき 岡崎市は、1916年7月1日に全国で67番目に市制を施行しました。2003年4月に全国31番目の中核市に移行、2006年1月には額田町と合併し、面積387.2km2、人口約38万3,000人を擁する西三河地域の中心都市として成長を続けています。

● 都市宣言
緑化推進都市 天然石けん普及都市 子ども・女性・高齢者を犯罪から守るまち岡崎
● 友好・姉妹・親善都市他
中国・呼和浩特市 スウェーデン・ウッデバラ市 アメリカ・ニューポートビーチ市 沖縄県・石垣市 広島県・福山市 神奈川県・茅ヶ崎市 長野県・佐久市 岐阜県・関ケ原町 石川県・金沢市

基本データ

市区役所所在地 岡崎市十王町2-9
公式ホームページURL https://www.city.okazaki.lg.jp/
総人口 384,654人
人口増減率(2015年/2020年) 100.9%
物産・名産物 岡崎石工品 八丁味噌 三河花火・三河がん具(おもちゃ)花火 三河仏壇 岡崎まぜめん 岡崎おうはん むらさき麦 草木染 やはぎの矢 五月武者絵幟 ちゃらぼこ太鼓 大門のしめ縄 三州岡崎和蝋燭 三州灯篭 えごま油 酒 あわ雪 おかざきカレーパン もろこしうどん いがまんじゅう
主な祭り・行事 桜まつり(家康行列) 藤まつり 岡崎城下家康公夏まつり 岡崎城下家康公夏まつり花火大会 岡崎城下家康公秋まつり 家康公生誕祭 将棋まつり クルまつり 岡崎三大祭り(能見神明宮大祭、菅生祭、天満天神祭)
出身著名人 徳川家康(武将) 酒井忠次(武将) 本多忠勝(武将) 志賀重昂(地理学者) 本多光太郎(物理学者) 木村資生(遺伝学者) 冨田勲(作曲家) 石田和雄(将棋棋士) 徳永尚子(卓球選手) 内藤ルネ(デザイナー) 東海オンエア(ユーチューバー) H△G(音楽グループ) 田村優(ラグビー選手) 櫻井孝宏(声優) 小林美貴(アーチェリー選手) 【タレント】天野ひろゆき 橘香恋 キンタロー。 【歌手】岡村孝子 大野真澄 加藤久仁彦 加藤高道 【プロ野球選手】木俣達彦 伊藤光 【レーシングドライバー】中嶋悟 中嶋一貴 中嶋大祐 【俳優】平泉成 佐野勇斗 杉浦理史 【バレーボール選手】石川祐希 石川真佑 【陸上競技選手】山本聖途 中村明彦
市区独自の取り組み -
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 東邦瓦斯株式会社:5307円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 岡崎市:3157円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 岡崎市:2035円
住民票交付手数料 150円
※コンビニ交付150円。窓口交付200円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
指定ゴミ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 9分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 紙類 ペットボトル プラスチック類 空き缶 空きびん 生きびん 有害ごみ 発火性危険ごみ〕 拠点回収:古紙類 古着 小型家電 電池類
粗大ごみ収集 あり
※有料。事前申込制。粗大ごみシール購入。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://okazaki-bousai-portal.transmod.jp/sonae/72.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)子育てハンドブックの作成、配布。(2)子育て応援すくすくLINEの配信。(3)みんなの声でつくる!「 おかざきこそだて会議」の開催。(4)父親の家事・育児参画セミナー(全4回)の開催。(5)妊婦とパートナー、産婦とパートナーに対しての歯科検診各1回の助成。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 中学校卒業まで
自己負担 自己負担なし
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 19人

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) -
私立幼稚園数 20個
小学校 小学校数 48校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.20人
中学校 中学校数 22校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 28.90人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top