安城市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

安城市
ともに育み、未来をつくる しあわせ共創都市 安城 安城市は、1952年5月5日に県下13番目の市として誕生しました。かつては明治用水の豊かな水に育まれ、「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業が盛んでした。その後、名古屋市の通勤圏内として発達し、また自動車関連企業の進出もあり、農・工・商業バランスのとれた市となっています。
- ● 都市宣言
- 人にやさしい交通安全推進都市宣言 地球にやさしい環境都市宣言 青少年をすこやかにはぐくむ都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- オーストラリア・ホブソンズベイ市 アメリカ・ハンチントンビーチ市 デンマーク・コリング市
市区役所所在地 | 安城市桜町18-23 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.anjo.aichi.jp/ |
総人口 | 187,990人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102.1% |
物産・名産物 | 安城梨 いちじく 手延そうめん |
主な祭り・行事 | 安城七夕まつり 安城シティマラソン 安城桜まつり 安城市民デンパーク駅伝大会 |
出身著名人 | 谷本歩実(柔道家) 山本正之(歌手) 田村響(ピアニスト) 後藤正孝(ピアニスト) 寺田真二郎(料理研究家) オカダ・カズチカ(プロレスラー) 深谷知広(競輪選手) 中野弘幸(陸上競技選手) 永井理子(女優・モデル・日本一かわいい女子高生2015-16) 沖田円(作家) 高野鎮雄(日本ビクター元副社長・VHSの父) 黒柳浩孝(競艇選手) 清水さくら(競艇選手) 中野たむ(女子プロレスラー) |
市区独自の取り組み | 安城市自治基本条例 安城市議会基本条例 安城市さわやかマナーまちづくり条例 エコサイクルシティ計画(自転車によるまちづくり) 「南吉が青春を過ごしたまち 安城」をキャッチフレーズとした新美南吉のまちづくり 安城の豊かな水と大地の恵みに感謝し、乾杯する条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 安城市:2640円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 安城市:1650円 | |
住民票交付手数料 | 100円
※コンビニ交付100円。窓口200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。処理施設搬入量が30kgを超えた場合は10kgにつき50円。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 | |
家庭ごみの分別方式 | 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(プラスチック資源 びん 缶 破砕困難ごみ・危険ごみ 充電式小型家電・電池類 古紙〔新聞・折込チラシ 雑誌 ダンボール 雑がみ 牛乳パック〕 古着) 〕 拠点回収:プラスチック資源 びん 缶 破砕困難ごみ・危険ごみ 充電式小型家電・電池類 古紙(新聞・折込チラシ 雑誌 ダンボール 雑がみ 牛乳パック シュレッダー処理紙〕)古着 羽毛布団 衣装ケース 硬質プラスチック ペットボトル 充電式小型家電・電池類 蛍光管 小型電子機器 家電製品 廃食油 せん定枝 | |
粗大ごみ収集 | あり
※<戸別収集>有料。戸別収集。事前申込制。処理券800円/点。<自己搬入>50円/10kg。ただし1回の搬入量が30kg以下は無料(減免)。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/bosaibohan/yakudachi/hazardmap/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)小中学校の学校給食費を無償化。(2)第2子以降の低年齢児保育料を無償化。(3)子ども(18歳年度末まで)の医療費を無償化。(4)新生児聴覚検査費用の助成。(5)インフルエンザ予防接種費用、おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(6)産婦歯科健康診査ケアの受診票の交付。(7)産婦健康診査受診票の交付を1回分から2回分へ変更。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 5個 | |
小学校 | 小学校数 | 21校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 24.60人 | |
中学校 | 中学校数 | 8校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 32.00人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)