西尾市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

西尾市
もっとワクワクするまち にしお 西尾市は、1953年に市制が施行され、2011年4月には幡豆郡3町と合併、人口17万、面積160km2の新市が誕生しました。西三河南部地域の中核都市として自動車関連産業の発展とともに着実に成長を続けてきた一方で、日本有数の生産量を誇る抹茶(てん茶)やカーネーション、うなぎ、アサリなど農水産物の生産拠点としても発展しています。
- ● 都市宣言
- 平和都市宣言 スポーツ都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 福井県・越前町 岐阜県・恵那市 山形県・米沢市 ニュージーランド・ポリルア市
市区役所所在地 | 西尾市寄住町下田22 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.nishio.aichi.jp/ |
総人口 | 169,046人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 100.6% |
物産・名産物 | 抹茶 バラ 洋ラン カーネーション 菊 観葉植物 植木 うなぎ いちご あさり えびせんべい きゅうり 味噌 きらら鈴 吉良の赤馬 三河工芸ガラス 三河一刀彫 |
主な祭り・行事 | 西尾祇園祭 三河一色大提灯まつり ハワイアンフェスティバルin吉良ワイキキビーチ 鳥羽の火祭り |
出身著名人 | 南翔太(俳優) 葵かを里(演歌歌手) 岩瀬仁紀(プロ野球選手) 牧野真莉愛(歌手) 石川愼之助(水泳選手) 糟谷悟(マラソンランナー) 斎藤吾朗(画家) 高須聡(パティシエ・ショコラティエ) |
市区独自の取り組み | 官民連携ワンストップ対話窓口「Cラボ西尾」を設置して、官民連携事業を積極的に推進する。マッチングアプリ「ペアーズ」運営会社エウレカと連携協定を締結し、マッチングアプリの無料ギフトコード配布など、結婚を希望する独身男女の出会いの機会創出に取り組む。また、リアルイベントとして市の特色を取り入れた婚活イベントも実施。市と地域企業・団体が共に連携してSDGsを達成するための登録制度「にしおSDGsパートナー登録制度」事業を実施する中で、市内におけるSDGsの機運を高めるため、SDGsのロゴマークをデザインしたピンバッジを作成する等、市民の関心を高めるための事業を実施。 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 西尾市:2750円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 西尾市:2090円 | |
住民票交付手数料 | 100円
※コンビニ交付100円。窓口200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | 市場価格 ・可燃ごみ 大(45リットル)=127円/10枚 中(30リットル)=103円/10枚 小(20リットル)=90円/10枚 ・不燃ごみ 大(45リットル)=142円/10枚 小(25リットル)=106円/10枚 ・プラスチック製容器包装 大(45リットル)=135円/10枚 小(25リットル)=106円/10枚 (税抜) | |
家庭ごみの分別方式 | 【西尾地区】3分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(プラスチック製容器包装、空きびん[茶色、透明びん、その他]、空き缶、スプレー缶、なべかま等、紙類[新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ]、小型家電)〕 【一色・吉良・幡豆地区】2分別17種〔可燃ごみ 資源物(その他金属製品、埋立ごみ、空き缶、空きびん[茶色、透明びん、その他]、なべかま等、スプレー缶、小型家電、プラスチック製容器包装、布類、紙類[新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ])〕 拠点回収:ペットボトル 白色トレイ 蛍光管 乾電池 廃食用油 ※一部地域でステーション回収あり | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/bosai/1001370/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)保育園・幼稚園の主食費無料。(2)第3子保育料無料化。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 3個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 2個 | |
小学校 | 小学校数 | 26校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 22.30人 | |
中学校 | 中学校数 | 10校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 28.60人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)