知立市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

知立市
輝くまち みんなの知立 知立市は、愛知県のほぼ中央に位置し、主要国道、県道、名鉄本線・三河線が行き交う交通の要衝です。面積は4km四方ですが、人口密度は三河No.1で、公共施設や買物等、どこへ行くにも近くて便利なコンパクトシティ「ちっちゃいし ちかいし ちりゅうし♪」です。歴史が古く、江戸時代に東海道39番目の宿場町として栄えた「池鯉鮒宿」や東海道松並木、ユネスコ無形文化遺産に登録された「知立の山車文楽とからくり」が有名です。現在、「100年に1度のまちづくり」として、知立駅の鉄道高架や駅周辺の区画整理事業等を進めており、今まで以上に交通面や生活面で利便性の高い賑わい溢れるまちを実現していきます!
- ● 都市宣言
- 生涯学習都市宣言 平和都市宣言 人権尊重のまち宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- オーストラリア・ウィンダム市 長野県・伊那市 福井県・鯖江市 富山県・魚津市 岐阜県・下呂市 石川県・能美市 滋賀県・栗東市
市区役所所在地 | 知立市広見3-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chiryu.aichi.jp/ |
総人口 | 72,193人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102.4% |
物産・名産物 | あんまき(和菓子) |
主な祭り・行事 | 知立まつり 史跡八橋かきつばたまつり 知立公園花しょうぶまつり よいとこ祭り 弘法命日 秋葉まつり |
出身著名人 | ウノ・カマキリ(漫画家) 北川綾巴(アイドル) 渡邉千夏(絵本作家) C.O.S.A(ラッパー) おかざきみつき(ゲームクリエイター) 澤田実架(モデル) 平野裕加里(フリーアナウンサー) 伊藤キム(ダンサー・振付家) 近藤大生(プロテニスプレイヤー) 中村稔(元プロ野球選手) 鈴木久嗣(陸上競技選手) |
市区独自の取り組み | 知立市長、副市長及び教育長の政治倫理条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 東邦瓦斯株式会社:5307円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 知立市:3300円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 知立市:2365円 | |
住民票交付手数料 | 200円 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料(袋に一部収集費用を含む)。路線収集方式。不燃物・資源ごみ(プラスチック製容器包装ごみ)はステーション収集方式。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大(35リットル相当)=13円/枚 小(18リットル相当)=10円/枚 ・プラスチック製容器包装ごみ 大(45リットル相当)=13円/枚 小(30リットル相当)=10円/枚 | |
家庭ごみの分別方式 | 4分別18種〔可燃ごみ 資源ごみ(飲食用ガラスびん[白、黒、茶、青緑等]、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル) 不燃物(プラスチック製品、スプレー缶、ガラス類・陶磁器類、埋立ごみ、有害ごみ、金属類、家電、針金類、コード類) プラスチック製容器包装ごみ〕 拠点回収・集団回収:布類 紙類(新聞・チラシ、雑紙、ダンボール、牛乳パック) | |
粗大ごみ収集 | あり
※粗大ごみ処理券(1,040円/個)を購入の上、貼付。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.chiryu.aichi.jp/kurashi/safety/5/1/1451813523005.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)少人数学級事業。(2)子どもサポート教員配置事業(不登校・いじめ・発達障がい児対応)。(3)早期適応教室設置事業(外国からの編入学児童生徒の早期日本語適応指導)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 4個 | |
小学校 | 小学校数 | 7校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 24.50人 | |
中学校 | 中学校数 | 3校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 30.10人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)